ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    県指定史跡 平林荘跡

    • []
    • ページ番号  702

    平林荘跡

    平林荘跡の写真

     
     平林荘は、江戸時代後期の蘭法医で植物学者として著名な飯沼欲斎が、その晩年を送った隠居所であり、植物学の研究に専念した研究所でもあります。
     欲斎は慶応元年(1865)、84歳で没するまでこの平林荘で植物学を研究し、安政3年(1856)、「草木図説」を刊行しました。

     
    アクセス
    ところ大垣市長松町
    交通JR大垣駅南口4番のりばから発車の名阪近鉄バス稲葉団地、十六町行きに乗車、「長松」下車、徒歩2分
     
    地図

     

    お問い合わせ

    大垣市教育委員会事務局文化振興課[6階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム