ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

あしあと

    災害時要援護者台帳(避難行動要支援者名簿)に登録しませんか?

    • []
    • ページ番号  1723

    災害時要援護者台帳(避難行動要支援者名簿)とは

    ひとり暮らしの高齢者や障がい者の方などは、災害発生の時に、より被害に遭遇しやすいといわれています。

    そこで、こうした方の同意を基に、氏名、住所、緊急時連絡先などの情報を、災害時要援護者台帳(避難行動要支援者名簿)に登録していただき、あらかじめ自治会、民生委員・児童委員、大垣市社会福祉協議会、警察、消防にお渡しして、災害が発生した時の、地域における援護などに役立てていただくことを目的とするものです。

    台帳の提供先

    • 地元の自治会
    • 担当区域の民生委員・児童委員
    • 大垣市社会福祉協議会
    • 大垣警察署(大垣地域・墨俣地域)、養老警察署(上石津地域)
    • 大垣消防組合(大垣地域・墨俣地域)、養老町消防本部(上石津地域)

    お申し込みの方法など

    申し込み方法等について
    申し込み方法等
    ・様式に必要事項を記入し、市役所又は上石津・墨俣地域事務所へご提出ください。
    ・郵送でもお申込みができます。
    ・記入例を参考にご記入ください。

    本市で在宅生活をしており、災害時において本人や家族などによる避難が困難又は制約を受ける方で、次のいずれかに該当する方

    申し込み先一覧

               対 象 者

    申し込み先

    65歳以上のひとり暮らし高齢者の方

    高齢福祉課

    要介護認定を受けている方(要介護1以上)

    社会福祉課

    身体障害者手帳を持っている方

    療育手帳を持っている方

    精神障害者保健福祉手帳を持っている方

    その他災害時に地域の援護が必要な方

    ※ 上石津・墨俣の地域事務所市民福祉課でもお申し込みができます。
    ※ 郵送でもお申し込みができます。

    お読みください

    • この台帳に記載される個人情報は、災害時の援護に役立てる目的にのみ使用します。
    • 台帳に登録したから、災害時に助けてもらえると思っていても、周りで、どのような事情が発生しているかわかりません。自分の身は自分で守るという心がけを、いつも持ちましょう。

    ※ 台帳等に登録したことにより、自治会や民生委員・児童委員が災害時の援護に責任や義務を負うものではありません。

    登録内容に変更があったときは?

    あらためて、お申し込みが必要ですので、申し込み先もしくは問い合わせ先までご連絡ください。

    また、市外へ転出された後、再び転入された方も、お申し込みが必要です

    申請様式のダウンロード

     こちらから様式をダウンロードして記入の上、上記一覧の申し込み先または上石津・墨俣の各地域事務所までお持ちいただくか、社会福祉課(〒503-8601 大垣市丸の内2丁目29番地)までご郵送ください。

     様式は、4つの台帳等を一括して登録・作成できるものとなっています。詳しくは、様式の3ページ目に記載してあります説明と承諾事項をご覧ください。

    お問い合わせ