ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    公共施設におけるユニバーサルデザインのサインに関する調査研究第1回市民ワークショップを開催しました

    • []
    • ページ番号  9048

    政策調整課ユニバーサルデザイン推進指針大垣市ユニバーサルデザイン・サインマニュアル>公共施設におけるユニバーサルデザインのサインに関する調査研究第1回市民ワークショップを開催しました(平成22年11月13日)

     

    公共施設におけるユニバーサルデザインのサインに関する調査研究第1回市民ワークショップ

     本市では、「大垣市ユニバーサルデザイン推進指針(平成20年9月策定)」に基づき、市民・事業者・行政の協働によるユニバーサルデザインのまちづくりを進めています。

     平成22年度は、「公共施設におけるユニバーサルデザインのサインに関する調査研究」の一環として、誰もが使いやすい公共施設づくりを目指し、施設の現状把握と機能向上に向けた改善点を整理するため、市民ワークショップを開催しました。

     第1回市民ワークショップには、33名の方のご参加をいただきました。

    日時・対象施設                 
    No.期 日時 間対象施設
    111月13日(土)11時0分~15時30分大垣市スイトピアセンター
    内      容
    No.時 間内 容場 所
    111時0分~11時30分・事前説明かがやき活動室6-2
    211時30分~14時30分・対象施設の現状把握施設内を巡回調査
    314時30分~15時30分・改善点の整理かがやき活動室6-2

    お問い合わせ