ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    三城公園

    • []
    • ページ番号  9542

    概要

    ◆公園種別  地区公園(都市計画公園)

    ◆都市計画決定年月日  昭和47年12月19日  計画面積4.3ha

    ◆開園年月日(最終)    昭和58年10月11日  開園面積4.0ha

    時計塔

    自噴井

    ソフトボール場

     昭和48年に整備された公園で、その後ソフトボール場、テニスコートの改修など部分改修をおこない、現在約40,000平方メートルが開園しています。テニスコートの東側には小さなお子様が遊べる遊具が揃っております。    

    主な施設・設備

      ●ソフトボール場   ●テニスコート    ●野外音楽堂     ●噴水
      ●自噴井         ●芝生広場       ●藤棚

      ◆電話ボックス    ◆トイレ           ◆駐車場          ◆ベンチ
      ◆あずま屋       ◆水飲み

     ■すべり台       ■ブランコ      ■鉄棒      ■砂場

    アクセス

    ●所 在 地  
       大垣市加賀野5丁目49番地1

    ●アクセス 
       JR大垣駅南口(2)のりばから名阪近鉄バス「ソフトピア線」にて「総合体育館」停下車徒歩約2分

    開館・開園時間、お問い合わせ先

    有料施設 ソフトボール場、テニスコート

    ●開館時間 【ソフトボール場】午前6時~午後7時 【テニスコート】午前6時~午後9時半
             ※休館や開館時間変更があります。各施設へお問い合わせください。
             ※駐車場は、時間で施錠されます。ご注意ください。

    ●そ の 他 終日オープン、無料
            ※団体利用や一般利用者を規制する等の場合は許可が必要
            ※使用料が発生する場合があります。

    問合わせ ソフトボール場、テニスコート、駐車場
                   → 指定管理者 大垣市体育連盟(0584-78-1122)
             その他は→ 大垣市公園みどり課

    見どころ

    サザンカ

    公園北側を中心にサザンカ169本が植えられています。

    ツバキ

    平成14年度に四季の里事業の一環として146種類308本のツバキを植え、平成15年度には、既存の噴水の改修に合わせ、136種類280本(ヤブツバキ系、ユキツバキ系、わび助、ぼくはん等)を植栽し、自噴する井戸と噴水、ツバキが融合した「つばき噴水」を目指しています。
    現在は約700本植わっています。

    周辺施設

    お問い合わせ

    大垣市都市計画部公園みどり課[5階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム