ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

乳児の歯みがきについて

  • [2015年12月8日]
  • ページ番号 15293

乳児の歯みがき

むし歯予防の基本は歯みがき

赤ちゃんのかわいい乳歯。実はむし歯になりやすいってご存知ですか?

そして乳歯のむし歯は永久歯にも影響するのです。永久歯がむし歯になりやすくなり、また歯ならびが悪くなる場合もあります。歯みがきはなんといってもむし歯予防の基本です。

歯みがきの開始時期

 6か月~1歳ごろの離乳食期は、口に入るものは何でも受け入れられる時期。

ここで歯ブラシに慣れると、歯みがきに対する抵抗感がなくなります。

 1歳半を過ぎたころからは、「食べたらみがく!」を徹底させるため、食事が終わったら

子どもに歯ブラシを持たせ、まず自由にみがかせてから、最後にお母さんが仕上げみがきを

してあげましょう。

フッ化物のじょうずな使い方

 フッ化物は、「家庭で」「毎日数回」「低濃度のフッ化物」を取り入れるのが一番よい方法です。

ぶくぶくうがいができるようになったら、フッ化物入りの歯みがき剤で、お母さんがみがいてあげましょう。フッ化物歯みがき剤のほかには、低濃度のフッ化物ジェルやスプレーも市販されています。歯が形成される時期は、フッ化物を取り込みやすい時期なので、もっとも効果が期待できます。また、定期的に歯科医院や市町村で行われている高濃度のフッ化物塗布も理想的です。

大垣市のフッ化物塗布日程表

歯みがきイヤイヤの克服

楽しい雰囲気を作る

 お母さんがお人形さんに歯みがきをしてあげながら、「わぁ気持ちいいねー」とか「きれいになったねー」などと声をかけているうちに子どもも寄ってきますので、遊びながら歯みがきに慣れさせましょう。

遊びながら横になる練習をする

赤ちゃんにとってとっても嫌なことは、姿勢の変化と自由の束縛です。ゴロゴロできる遊びをたくさん入れて、横になるのに慣れさせましょう。

とにかくほめる

お口が開けられたら、「わぁ、すごいー!」「歯みがきできたね。すごいー!」と拍手したりと、歯みがきの前後は、ほめてあげましょう。

どうしてもダメなときは

歯みがきを嫌がって、どうしてもみがかせてくれないときは、市販のフッ化物スプレーをひと噴きしておきます。微量のフッ化物ですが、裏ワザとして活用できます。

ただし、歯みがきができない分、水分の摂り方やおやつの与え方に気をつけましょう。

お問い合わせ

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.