「大垣まるごとミュージアム探訪ツアー宿場探訪コース」の申し込みは終了しました
- []
- ページ番号 16771

「大垣まるごとミュージアム探訪ツアー宿場探訪コース」~街道・宿場の魅力の再発見~
大垣市にある文化施設や歴史的遺産の散策を通じて、“隠れた地域の宝物を見つける”。そんな新たな形のツアーを体験してみませんか。
探訪ツアー第3回目となる今回のツアーでは、「街道・宿場の魅力の再発見」と題して、市内の文化施設や小栗判官・照手姫にゆかりの深い史跡の散策、墨俣宿に関する講座を通して、地域の宝物の再発見を行います。
◇◆◇大垣まるごとミュージアム構想とは◆◇◆
大垣市全体を大きな野外博物館としてとらえ、市内に点在する文化施設や、市内にある様々な自然・歴史・文化遺産を時間軸やエリア軸などをつなげて歴史文化回廊の創出を行います。
そして、市民の皆様への教育的プログラムを提供するとともに、協働してその遺産を活かし、地域や市全体の文化的魅力を高めていくことを目的としています。

日時
平成25年2月9日(土) 8時50分から16時40分
(集合・解散は大垣市役所北駐車場)

行き先
- 9時00分から 9時30分 第4回企画展見学(奥の細道むすびの地記念館)
- 10時00分から10時40分 国重文木造薬師如来坐像の拝観(美濃国文寺)
- 10時40分から11時40分 小栗判官・照手姫講座(歴史民俗資料館)
- 11時50分から12時10分 照手姫の水汲み井戸見学
- 12時50分から13時30分 昼食(福寿司)
- 13時40分から14時40分 墨俣歴史講座(墨俣さくら会館)
- 14時50分から15時10分 小栗判官ゆかりの地見学(西町八幡神社)
- 15時20分から16時00分 照手姫ゆかりの地見学(結神社ほか)

対象
小学3年生以上(小学生がツアーに参加する場合は親同伴のこと)

定員
40人(先着順)
※定員に達したため、申し込みは終了しました。ご了承ください。

参加費
1,000円(昼食代・保険代を含みます)
※参加費については、申込票提出後1週間以内に文化振興課へご持参いただくか、郵便為替にて郵送してください。

申し込み方法
平成25年1月4日(金曜日)から、申し込み票を文化振興課へ郵送、持参、ファックス。
※持参の場合、土日を除く8時30分から17時15分に受け付けいたします。
※定員に達したため、申し込みは終了しました。ご了承ください。

申し込み期限
平成25年1月25日(金曜日)
※定員に達したため、申し込みは終了しました。ご了承ください。

主催
大垣市、大垣市教育委員会

チラシ・申し込み票ダウンロード
チラシ・申し込み票ダウンロード

今後の予定
平成25年度大垣まるごとミュージアム探訪ツアーの募集につきましては、改めてホームページなどで募集の告知をさせていただきます。