「自然公園カード」の配布について
- [2022年12月28日]
- ページ番号 35471

「自然公園カード」とは
岐阜県南西部にある「揖斐関ケ原養老国定公園」の周知と活用を目的に、周辺の名所を紹介する13種類の「自然公園カード」を作成し、配布しています。
カードの表面には見どころの写真、裏面には各見どころの詳細な情報を掲載しています。

チラシ表面

チラシ裏面
実施主体
揖斐関ケ原養老国定公園協会
「揖斐関ケ原養老国定公園協会」とは
揖斐関ケ原養老国定公園ならびに、これに関連する地区の風景の保護および利用の増進を図るとともに、優れた自然の風景を紹介することを目的として、昭和47年2月に設立された団体です。岐阜県や、公園区域内の関係市町、本協会の趣旨に賛同する法人・団体から構成されています。
大垣市で配布する「自然公園カード」
大垣市では、全13種類のうち、「NO.1 美濃国分寺跡」と「NO.2 多良峡」の2種類を次の場所で配布しています。
カード | 配布場所 | 住所 | 開庁時間 |
---|---|---|---|
NO.1 美濃国分寺跡/NO.2 多良峡 | 大垣市役所 公園みどり課 | 大垣市丸の内2-29 | 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで (祝日・年末年始を除く) |
NO.1 美濃国分寺跡 | 大垣市歴史民俗資料館 | 大垣市青野町1180-1 | 開館時間 9時00分から17時00分まで (入館は16時30分まで) 休館日 火曜日、祝日の翌日、年末年始 |
NO.2 多良峡 | 上石津地域事務所 産業建設課 | 大垣市上石津町上原1380 | 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで (祝日・年末年始を除く) |

NO.1 美濃国分寺跡

NO.2 多良峡
配布枚数 : 各800枚(無くなり次第終了)
大垣市役所(大垣市丸の内2-29)では、市役所東玄関1階の休日受付でも配布しております。(土・日・祝日 8時30分から17時15分まで)
なお、郵送での配布はいたしかねますのでご了承ください。
また、大垣市以外の自然公園カードの配布につきましては、自然公園カードチラシの裏面に問合先を記載しておりますのでご参照ください。
自然公園カードチラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
公園みどり課の配布場所
まずは、エレベーターで5階へ上がります。


5階に到着しました。
フロアマップ、トリックアートなどが5階の目印です。


公園みどり課が見えてきました。
「自然公園カード」はカウンターに置いてありますので、ご自由にお持ち帰りください。


Instagram 公式アカウント

【公園みどり課公式アカウント】
インスタグラム公式アカウントを開設しました!
公園、緑地、広場など四季折々の風景やイベント情報等、暮らしに寄り添うコンテンツを発信しています。