広報おおがき 令和2年3月15日号
- [2020年3月15日]
- ページ番号 49114
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
【1ページ】
・新型コロナウイルス感染症対策本部設置 感染拡大防止に万全の態勢で
・第1回市議会定例会が開会 新年度予算など50議案を審議
・市長のかがやきメール
【2ページ】
・新型コロナウイルスに備えて感染予防策を徹底しましょう!
【3ページ】
・長年の功績をたたえて 7人に市功労章
・ごみ収集日の変更
・自転車盗難・車上ねらい 被害多発!
・国民健康保険 異動の届け出はお早めに!
・固定資産税・都市計画税 納税通知書の送付
【4ページ】
・プレミアム付商品券 有効期限迫る!使用期間は3月31日まで
・協会けんぽ 保険料率変更
・上・下水道利用の開始と中止の連絡はお早めに
・市・県民税の申告期限を4月16日まで延長します
・下水道で快適な日常生活を~下水道利用区域を拡大~
・「清流の国ぎふ森林・環境税」を活用して 間伐材の利用拡大に取り組んでいます
・マイナンバーカードを作りませんか 3月17・19日 夜間窓口を開設します
【5ページ】
・公表 令和元年度 大垣市の予算執行状況
【6ページ】
・ひとり暮らし高齢者対象 大垣まつり掛芸観覧者を募集!
・青少年育成事業の申請団体を募集
・環境美化にご協力を ―美しいまちづくり推進団体を募集―
・観光ボランティアガイドを募集します
・留守家庭児童教室 指導員を募集
・男女共同参画に関する市民提案による企画を募集
・エアロビック&ヨーガ教室
【7ページ】
・脳を元気に!パソコンいきいきクラブ
・にしみの探求ふるさとの旅 西美濃生涯学習連携講座
・上石津地域 公民館教養講座
・手話奉仕員養成講座
・求職者支援訓練〈ビジネスパソコン実践科〉
・自主訓練・パソコン講座 職業訓練センター
【8ページ】
・西美濃・北伊勢観光サミット 体験ハイキング
・西濃地域 河川クリーン作戦
・空家なんでも相談会
・市役所1階多目的スペースに登場 デジタル水族館
・子育てセミナー
・ヨガ&ノルディックウォーキング
・市民登山大会
・郷土館所蔵品展 氏庸と大垣藩ゆかりの書画展
・環境コラム(12) 食品ロス
【9ページ】
・奥の細道むすびの地 大垣 春の芭蕉祭
・奥の細道むすびの地記念館 春まつり 3月28日(土)から4月12日(日)
・4月5日は入館料が無料 のんびり文化施設めぐり
【10ページ】
・健康ガイド
【11ページ】
・保健センターの教室など
・スマイル発達相談
・~健康な暮らしのために~生活習慣病を予防しよう
・健康診査でいつまでも健康に!
【12ページ】
・すのまた桜まつり
・守屋多々志美術館 第78回企画展「春の宴」
・薄紅色のトンネル 曽根堤の桜並木
広報おおがき 令和2年3月15日号
全ページ (ファイル名:2020_0315.pdf サイズ:6.93MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
1ページ (ファイル名:2020_0315_01.pdf サイズ:1.78MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
2ページ (ファイル名:2020_0315_02.pdf サイズ:2.36MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
3ページ (ファイル名:2020_0315_03.pdf サイズ:2.13MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
4ページ (ファイル名:2020_0315_04.pdf サイズ:1.39MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
5ページ (ファイル名:2020_0315_05.pdf サイズ:1.17MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
6ページ (ファイル名:2020_0315_06.pdf サイズ:1.66MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
7ページ (ファイル名:2020_0315_07.pdf サイズ:1.17MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
8ページ (ファイル名:2020_0315_08.pdf サイズ:1.51MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
9ページ (ファイル名:2020_0315_09.pdf サイズ:2.16MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
10ページ (ファイル名:2020_0315_10.pdf サイズ:868.20KB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
11ページ (ファイル名:2020_0315_11.pdf サイズ:1.16MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
12ページ (ファイル名:2020_0315_12.pdf サイズ:6.79MB)
広報おおがき 令和2年3月15日号
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。