ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    ケアラー(介護者等)の支援について

    • []
    • ページ番号  51968

    ケアラー(介護者等)支援

    「ケアラー」とは

    「ケアラー」とは、身体上、精神上の障がいまたは疾病、高齢等により援助を必要とする親族、友人そのほか身近な人に対して、無償で介護、看護、日常生活上の世話その他の援助を行っている人のことをいいます。


    「ケアラー」の方への支援とは

    ケアラー(介護者等)は、それぞれの置かれた立場や状況の中で、様々な不安や悩み、ストレスなどを抱えていると考えられます。「ケアラー自身」がその人らしい人生を送れるよう、ケアが必要な人だけでなく「ケアラー自身」に視点を置いて支えることを「ケアラー支援」といいます。


    ケアラー支援に関する各種相談窓口・情報

    介護について抱える負担や不安、悩みは人それぞれです。介護の悩みや不安を一人で抱え込まず、まずはお話してみませんか。

    障がい者基幹相談支援センター

    障がいのある方やそのご家族、支援者の方で日常生活等で不安や悩みなどがございましたら、つぎの機関へご相談ください。

    障がい者基幹相談支援センター


    身体障がいに関する相談

    身体に障がいのある方やそのご家族、支援者の方で日常生活等で不安や悩みなどがございましたら、つぎの機関へご相談ください。

    身体障がいに関する相談


    知的障がいに関する相談

    知的に障がいのある方やそのご家族、支援者の方で日常生活等で不安や悩みなどがございましたら、つぎの機関へご相談ください。

    知的障がいに関する相談


    精神障がいに関する相談

    精神に障がいのある方やそのご家族、支援者の方で日常生活等で不安や悩みなどがございましたら、つぎの機関へご相談ください。

    精神障がいに関する相談


    お問い合わせ

    大垣市健康福祉部障がい福祉課[1階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます