大垣市役所の男性用トイレにサニタリーボックスを設置しました
- []
- ページ番号 58289

前立腺がんやぼうこうがんなどの影響で尿漏れパッド等を使用する男性が安心して外出していただけるよう、男性用トイレにサニタリーボックス(汚物入れ)を設置する動きが広まっています。
大垣市ではかねてより、ユニバーサルデザインやバリアフリーに取り組み、人に優しい思いやりいっぱいのまちづくりを進めています。
そこで、大垣市役所の男性用トイレにもサニタリーボックスを設置しました。
設置場所
大垣市役所1階南・2階南・8階の男性用トイレ
設置したサニタリーボックス

設置したサニタリーボックスは、ステンレス製で容量6リットル、足踏み式のものです。
サニタリーボックスのことや使い方を、たくさんの皆さんに知っていただきたいため、ふたの部分には、「この箱は、尿漏れパッド等を処分するために設置しています。その他のごみは捨てないでください。」と表示しています。ご理解とご協力をお願いします。
市役所の多機能トイレ
大垣市役所では、すべてのフロアに多機能トイレを設置しています。
多機能トイレのすべてに、洋式便器、ベビーチェア、サニタリーボックスがあります。また、1・2・8階の多機能トイレには、オストメイト、多目的ベッドがあります。
大垣市のユニバーサルデザインやバリアフリーに関する計画
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます