ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置

「聞こえ」が気になることはありませんか?

  • [2023年3月10日]
  • ページ番号 61109

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

高齢者の聞こえについての啓発ページです。

参考となるホームページや補聴器費用についてのお知らせを掲載しています。

高齢者の聞こえの特性

 聴力の衰えは40歳台から始まりますが、日常生活に影響を及ぼしてくるのは高齢になってからです。

75歳以上の方では、約半数が聞こえに悩んでいると言われています。

聞こえの低下は心身に様々な影響を及ぼします。また、認知症のリスクにもなります。

早期発見と早期受診が大切です。

詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

 難聴について(別ウインドウで開く)《日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会ホームページ 》

補聴器費用が医療費控除の対象となっています

 平成30年から、補聴器の購入費用が、医療費控除の対象になりました。

 補聴器相談医への受診や「補聴器適合に関する診療情報提供書(2018)」が必要になります。

詳しくは補聴器相談医へご相談いただくか、一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会ホームページをご参照ください。

 補聴器購入者が医療費控除を受けるために(別ウインドウで開く)《一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会ホームページ》

注記:身体障害者手帳をお持ちの方は、購入費の支給を受けられることがあります。

お問い合わせ

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.