「飛び出す市役所」出前講座
- []
- ページ番号 61743
大垣市では、市民の皆さんが生涯を通じて、それぞれの意欲や興味に応じた学習活動に取り組むためのきっかけとして、「飛び出す市役所」出前講座を実施しています。
「飛び出す市役所」出前講座には、「行政講師編」と「市民講師編」があります。
「行政講師編」では、市職員が市の取り組みや暮らしに役立つ知識・情報をご紹介します。また、「市民講師編」では、市民講師が知識や経験、特技や趣味を生かした講義や指導を行います。
どちらも、市民の皆さんの申込に応じて、お近くの集会所などに出向いて行います。地域や団体で行う研修会や学習会などさまざまな機会に、ぜひご利用ください。

「飛び出す市役所」出前講座

申し込みできる方
・市内在住、在勤、在学の方で構成された原則10人以上の団体・グループで、当日の参加者人数は10人以上
・企業や法人の場合、市内に本・支店または営業所等があるものに限る

出前場所
原則として市内に限ります。なお、会場は申込者で確保してください。

講座時間
原則として午前10時から午後9時までの間の30分〜2時間以内

利用料
「行政講師編」は無料です。「市民講師編」は、講師料、材料費、交通費等の実費が必要になる場合があります。

申込方法
【大垣市「飛び出す市役所」出前講座申込書】をファックス、電子メール、郵送、直接持参のいずれかの方法で市民活動推進課へご提出ください。
行政講師編 | 開催日の6か月前から3週間前まで ※No.156~165は開催日の6週間前まで |
市民講師編 | 開催日の3か月前から3週間前まで |

注意事項
1.会場の手配・準備・開催告知等は、申込者でお願いします。
2.講座の開催日時や内容などは、講師の都合で、ご希望にそえない場合もあります。また、「行政講師編」の講座で休日に開催できない講座があります。
3. 「行政講師編」では、講座内容に関する質疑や意見交換などを行いますが、行政に対する要望などを受ける場ではありません。また、その場でお答えできない内容もございます。
4. 「市民講師編」は、より多くの方に受講いただきたいため、年度内における同一団体による同一講座は原則1 回のみとします。
5.講座の様子を撮影し、市のホームページや情報誌等に掲載させていただく場合があります。
6.受講後はアンケートの回答にご協力ください。
7.次の場合はご利用いただけません。
•公の秩序を乱し、善良な風俗を阻害するおそれがあると認められるとき
•政治・宗教、または営利などを目的とした集会であると認められるとき
•出前講座の目的に反すると認められるとき