ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    11月15日・16日の2日間 「キッズワークフェス in おおがき 2025」を開催します!

    • []
    • ページ番号  65490

    楽しく学べる大垣の仕事が勢ぞろい!! 

     ラジオ局の仕事や乗り物の運転士など、なじみのある仕事のほか、大垣ならではのものづくり等の本格的な仕事を体験できる「職業体験」、事業者の仕事に関連した遊び心のある仕事等を体験できる「ワークショップ」、消防車や高所作業車などを間近で見たり、乗車したりできる「はたらく車の展示」など、子どもたちが学び楽しめる大垣の仕事が勢揃い!
     仕事体験や乗車体験で、まるっと2日間、楽しもう!

     *事前予約が必要な体験の申込みに際しては、事前の利用者登録が必要となります。
    【利用者登録】
    9月22日(月)12時から 10月31日(金)17時まで

    【プログラムの申込(事前予約)】
    ★11月15日(土)のプログラム
    10月6日(月)12時から 10月31日(金)17時まで
    ★11月16日(日)のプログラム
    10月7日(火)12時から 10月31日(金)17時まで

    利用者登録及び申込はこちらから(別ウインドウで開く)

    ※事前予約はWebサイトのみの受付となります。

    イベント概要

    と き

    令和7年11月15日(土)・16日(日)

    (1) 職業体験             9時00分〜16時00分(受付開始 8時00分 )

    (2) ワークショップ・はたらく車の展示 9時30分〜16時00分

    内 容

    内  容
    区  分事前予約参 加 料特  典そ の 他
    職業体験必要必要お給料一部体験は材料費が必要となります
    ワークショップ一部必要不要景品交換補助券一部体験は材料費が必要となります
    はたらく車の展示不要不要景品交換補助券

    職業体験

    概要

    ところ

    大垣城ホール(26プログラム)

    現地会場    (  3プログラム)


    内容

    子どもたちが、市内に数多くある優良な事業者や特徴的な事業者の仕事体験を通じて、社会の仕組みを学びます。


    参加対象

    大垣市に在住・在勤する世帯等の小学1年生から中学3年生

    *一部、対象学年が制限されているものがございます。


    定員

    1,136人(延べ)

    *職業体験の事前予約は1人あたり2プログラムまでとなります(先着順)。

    *定員に空きがある場合は、当日参加も可能となります。


    参加料・特典

    参加料及び特典
    体験時間参加料お給料
    60分500円300スイト
    40分300円200スイト

    *参加料は、体験プログラムに参加する子どものみの料金です(保護者は不要)。

    *参加料は、大垣城ホール会場分は大垣城ホールにて、現地会場分は各現地会場にてお支払いください。

    *別途、材料費が必要なプログラムもあります。材料費は各プログラム受付にてお支払いください。

     詳しくは「体験プログラム紹介及び申込みサイト」(別ウインドウで開く)でご確認ください。


    プログラム数

    29プログラム

    *職業体験の事前予約は1人あたり2プログラムまでとなります(先着順)。


    大垣城ホール会場(26プログラム)

    大垣城ホール会場
     No.プログラム名提供事業者名
     1染め職人の仕事(株)艶金
     2ショベルカー製造スタッフの仕事コベルコ建機(株)大垣事業所
     3コンクリートを使う建設の仕事TSUCHIYA(株)
     4アプリプログラマーの仕事グレートインフォメーションネットワーク(株)
     5ラジオ局の仕事(株)エフエム岐阜
     6地元新聞記者の仕事〜取材・撮影・紙面制作〜(株)岐阜新聞社
     7木工加工技術者の仕事矢橋林業(株)
     8農産物検査員の仕事JAにしみの
     9教師の仕事(教科:デザイン、保育、ビジネス)(学)平野学園 清凌高等学校
    10養蜂家の仕事種田養蜂場(株)
    11住宅設計の仕事(株)現代設計事務所
    12和菓子作りの仕事大垣菓子業同盟会 青年部
    13路線バス運転士の仕事名阪近鉄バス(株)
    14ニュース番組スタッフの仕事(株)大垣ケーブルテレビ
    15枡職人の仕事(有)大橋量器
    16銀行員の仕事(株)大垣共立銀行
    17タイヤ空気圧計測の仕事太平洋工業(株)
    18ラムネびん検査の仕事日本耐酸壜工業(株)
    19信用金庫職員の仕事
    大垣西濃信用金庫
    20ガス会社の仕事大垣ガス(株)
    21配送ドライバーの仕事西濃運輸(株)
    22建設スタッフの仕事岐建(株)
    23ヘリコプターに取り付ける航空配線作りの仕事(株)ジャパン・スカイ・テクノロジーズ
    24新聞記者の仕事中日新聞社
    25ディスプレイデザイナーの仕事サンメッセ(株)
    26製品分析スタッフの仕事河合石灰工業(株)

    *大垣城ホール会場で提供されるプログラムの参加料は、大垣城ホールの受付にてお支払いください。

    *別途材料費が必要なプログラムもあります。材料費は各プログラム受付にてお支払いください。


    現地会場(3プログラム)

    事業者の現地会場
    No.プログラム名体験会場提供事業者名
    1スーパーの食品販売スタッフの仕事アミカ大垣北店(株)大光
    2駅員の仕事養老鉄道大垣駅養老鉄道(株)
    3教習指導員の仕事マジオドライバーズスクール大垣校(株)マジオDS東海

    *現地会場で提供されるプログラムの参加料は、各現地会場にてお支払いください。

    *別途材料代が必要なプログラムもあります。材料費は各プログラム受付にてお支払いください。


    申込方法(事前予約・先着順)

    ・申込は次の日時からのWEBサイトによる事前予約のみ(先着順)となります。
     11月15日(土)のプログラム  「10月6日(月)12時から 10月31日(金)17時まで」
     11月16日(日)のプログラム  「10月7日(火)12時から 10月31日(金)17時まで」

    ・予約に際しては、事前の利用者登録が必要となります。9月22日(月)12時から利用者登録が可能となりますので、スムーズな予約のため、早めの登録をおすすめします。

    ・メールを正常に受信いただくため、ドメイン指定受信を設定されている場合は、設定を解除するか、「yoyaku.onl」及び「city.ogaki.lg.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

    ・利用者登録は、1人につき、1つのメールアドレスが必要となります。兄弟・姉妹など、複数人の利用者登録を行う場合には、別のメールアドレスで登録をお願いします。 

    ・定員に空きがある場合は、当日の参加も可能となります。

    *当日参加の場合は、利用者登録は不要です。

    ワークショップ

    概要

    ところ

    大垣公園芝生広場   (  4プログラム)

    商店街の各店舗     (  6プログラム)

    大垣城ホール        (  2プログラム)

    大垣市役所本庁舎      (  9プログラム)


    内容

    事業者の仕事に関連した遊び心ある仕事等が体験できます。


    参加対象

    3歳児から中学3年生

    *一部、対象年齢が制限されているものがございます。


    定員

    約2,000人

    *一部、事前予約が必要となるものがあります(先着順)。

    (ワークショップの予約分は、職業体験の申込数制限の2プログラムにカウントされません)

    *当日、整理券を配布させていただく場合があります。


    参加料

    無料

    *別途、材料費が必要なプログラムもあります。

    詳しくは「体験プログラム紹介及び申込みサイト」(別ウインドウで開く)でご確認ください。


    プログラム数

    21プログラム

    *一部、事前予約が必要となるものがあります(先着順)。

    (ワークショップの予約分は、職業体験の申込数制限の2プログラムにカウントされません)

    *当日、整理券を配布させていただく場合があります。


    ワークショップ一覧

    大垣公園芝生広場会場(4プログラム)
    No.プログラム名事業者等名
    1ミニ畳製作(※要予約)大垣安八畳商組合
    2木のおもちゃ作り体験川上木工所
    3体験!野帳にさわろう(株)堀組
    4廃材でおもちゃを作って遊ぼうまめっこハウス
    商店街会場(6プログラム)
    No.プログラム名体験会場事業者等名
    1簡単ご朱印帳作り(※要予約)小川紙店 本町店(株)小川紙店
    2手織りでコースター作り体験(※要予約)京屋呉服店(株)京屋呉服店
    3ジュエリーをデザインしよう!(※要予約)大垣さし源 本店(株)さし源
    4英会話カフェのお仕事体験(※要予約)川崎文具店 2階サムシングライクザット
    5美容部員になってメイク体験(※要予約)Cosmeticラブ(有)ラブ
    6きもの屋の女将さん体験(※要予約)山貞呉服店(資)山貞呉服店
    大垣城ホール会場(2プログラム)
    No.プログラム名事業者等名
    1デジタルひろば大垣市情報工房指定管理者 G・I・NETグループ
    2はたらく車を作ってあそぼー市児童館・南部子育て支援センター
    大垣市役所本庁舎会場(9プログラム)
    No.プログラム名事業者等名
    1ダンボールクラフト体験Honda Cars 岐阜中央
    2インテリアラボ「キッチン編」(※要予約)repos+
    3クラフトツリーを飾りつけよう!(株)小山
    4はじめての1票!こども選挙デビュー市選挙管理委員会事務局
    5マイカードを作ろう市窓口サービス課
    6LET's 避難所体験市危機管理課
    7保健師のお仕事体験市国保医療課・保健センター
    8子ども議会体験ツアー市議事調査課
    9めざせ!アーティスト♪(15日のみ)(※要予約)日本昭和音楽村

    *材料費が必要なプログラムもあります。

    *受付及び材料費の支払いは、各プログラム提供事業者の受付にてお願いします。


    事前予約が必要なワークショップの申込方法(事前予約・先着順)

    ・申込は次の日時からのWEBサイトによる事前予約のみ(先着順)となります。
     11月15日(土)のプログラム  「10月6日(月)12時から 10月31日(金)17時まで」
     11月16日(日)のプログラム  「10月7日(火)12時から 10月31日(金)17時まで」

    ・予約に際しては、事前の利用者登録が必要となります。9月22日(月)12時から利用者登録が可能となりますので、スムーズな予約のため、早めの登録をおすすめします。

    ・メールを正常に受信いただくため、ドメイン指定受信を設定されている場合は、設定を解除するか、「yoyaku.onl」及び「city.ogaki.lg.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

    ・利用者登録は、1人につき、1つのメールアドレスが必要となります。兄弟・姉妹など、複数人の利用者登録を行う場合には、別のメールアドレスで登録をお願いします。

    ・定員に空きがある場合は、当日の参加も可能となります。

    *当日参加の場合は、利用者登録は不要です。


    はたらく車の展示

    概要

    ところ

    大垣市役所駐車場(15プログラム)


    内容

    はたらく車の展示や乗車体験


    参加対象

    3歳児から中学3年生

    *一部、対象年齢が制限されているものがございます。


    定員

    約1,000人(延べ)

    *事前申込不要

    *当日、整理券を配布させていただく場合があります。


    参加料

    無料


    プログラム数

    15プログラム

    *事前予約不要

    *当日、整理券を配布させていただく場合があります。


    はたらく車の展示一覧

    大垣市役所駐車場会場
    No.プログラム名事業者名等
    1福祉車両展示及び車椅子の介助体験(有)カルミア
    2ショベルカー展示及び乗車体験コベルコ建機(株)大垣事業所
    3トラックの車両展示及び乗車体験、トラック組立工作生活協同組合コープぎふ西濃支所
    4テールゲートリフター付車両展示西濃運輸(株)
    5高所作業車展示及び乗車体験西濃電気工事協同組合
    6電気自動車の展示及び電力を活用した体験、福祉車両の展示及び補助装置操作体験坪井鈑金おくるま専科
    7降雨体験機・照明車・土石流対策模型展示 等国土交通省
    8自衛隊の車両展示 等(いずれか1日のみ)自衛隊大垣地域事務所
    9警察の車両展示及び鑑識体験(15日のみ)大垣警察署
    10パッカー車展示及び乗車体験 等市クリーンセンター
    11道路パトロールカー展示及びコンクリートの打音検査体験 等市道路課
    12給水車展示及び飲み水の水質検査体験 等市水道課
    13スポーツトラクター(芝刈)とバキュームの展示及び乗車体験市公園みどり課
    14消防車の展示及び乗車体験 等市消防組合
    15救急車の展示及び看護師体験 等市民病院

    問い合わせ先

    大垣市こども未来部子育て支援課企画総務グループ

    〒503-8601 大垣市丸の内2丁目29番地

    電話番号:0584-47-7064(直通)

    メールアドレス:kodomo★city.ogaki.lg.jp ※★を@に変換してください

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部子育て支援課[1階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます