ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    おおがきキッズデー「Out of KidZania in おおがき」及び「連携イベント」(開催終了)

    • []
    • ページ番号  65490

    キッザニアが大垣で楽しめる!!楽しく学べる大垣の仕事が勢ぞろい!! 

    キッザニアチラシ

     キッザニアが大垣で楽しめる!
     キッザニアは、子どもたちが楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる「子どもが主役の街」。
     そんなキッザニアの街を飛び出し、大垣でよりリアルな仕事体験を提供するのが、今回の「Out of KidZania in おおがき」。
     一緒に挑戦しよう!本格的な仕事体験を!

     *「Out of KidZania」は、子ども向け職業・社会体験施設「キッザニア」を飛び出して、子どもたちにもっとリアルな体験をしてもらいたいという想いから誕生したプログラムです。子どもたちが実際の仕事現場で働く人と直接関わる中で、仕事そのものへの興味を持ち、関心を広げ、仕事や社会について幅広く「気づく」ことを目的として、「キッザニア」を企画・運営しているKCJ GROUP(株)の監修のもと日本全国で開催されています。

    イベント概要

    と き

     令和6年11月16日(土)・17日(日)9時00分~16時00分 ※8時受付開始

    ところ

     ・大垣城ホール(25事業所)

     ・現地会場(3事業所)

    内 容

     子どもたちが市内に数多くある優良な事業者や特徴的な事業者の仕事体験を通じて、社会の仕組みを学びます。

    プログラム数

     28プログラム
     *体験申込は1人あたり2プログラムまでとなります(先着順)

    プログラム一覧
     No. 体験内容 提供事業者
     1農産物検査員の仕事JAにしみの
     2養蜂家の仕事種田養蜂場(株)
     3木工技術者の仕事矢橋林業(株)
     4製品分析スタッフの仕事河合石灰工業(株)
     5建設スタッフの仕事 岐建(株)
     6建築士の仕事(株)現代設計事務所
     7ディスプレイデザイナーの仕事サンメッセ(株)
     8製品管理スタッフの仕事日本耐酸壜工業(株)
     9品質検査員の仕事 太平洋工業(株) 
    10染め職人の仕事(株)艶金
    11ショベル製造スタッフの仕事コベルコ建機(株)大垣事業所
    12枡職人の仕事 (有)大橋量器
    13ガス会社の仕事〜点検・調査・修繕〜大垣ガス(株)
    14プログラマーの仕事グレートインフォメーションネットワーク(株) 
    15新聞記者の仕事中日新聞
    16テレビ局の仕事(株)大垣ケーブルテレビ 
    17ラジオ局スタッフの仕事(株)エフエム岐阜
    18配送ドライバーの仕事西濃運輸(株)
    19運行管理者の仕事名阪近鉄バス(株)
    20紙の販売員の仕事(株)小川紙店
    21銀行員の仕事(株)大垣共立銀行
    22信用金庫職員の仕事大垣西濃信用金庫
    23和菓子職人の仕事大垣菓子業同盟会
    24教師の仕事学校法人平野学園清凌高等学校
    25スポーツトレーナーの仕事JPCスポーツ教室大垣店
    26駅員の仕事養老鉄道(株) /会場:養老鉄道大垣駅
    27スーパーの食品販売スタッフの仕事(株)大光 /会場:アミカ大垣北店
    28教習指導員の仕事(株)マジオネット /会場:マジオドライバーズスクール大垣校

     *1プログラムあたりの体験時間は60分です 

    参加対象

     大垣市に在住・在勤する世帯等の小学1年生~中学3年生
     *一部、対象学年が制限されているものがございます。

    定員

     1,120人(延べ)
     *体験申込は1人あたり2プログラムまでとなります(先着順)

    参加料

     1プログラムにつき500円(当日、大垣城ホール内の総合受付にて現金支払い)
     *参加料は、体験プログラムに参加する子どものみの料金です(保護者は不要)

    申込方法(事前申込・先着順) *申込は終了しました

     必要(WEBからの先着順)

    開催結果

    参加者数

     11月16日(土)・17日(日)で延べ1,084人

    当日の様子

    仕事体験写真

    配送ドライバーの仕事として、お預かりした商品を配達する「配送業務」を行っている様子

    仕事体験写真

    製品管理スタッフの仕事として、機械でつくられたビンが規格どおりになっているか検査・精査している様子

    仕事体験写真

    品質検査員の仕事として、計測器の使い方を学び、組み立て前の部品を測り、問題がないか検査している様子

    仕事体験写真

    ディスプレイデザイナーの仕事として、紙を使ったディスプレイについて学んだ後、店頭に商品に並べる際の紙のディスプレイの形やデザインを企画している様子

    参加者(子ども)アンケート結果

    ・体験前と比べ、大垣市が自慢できるまちだと思ったと回答した割合・・・87.9%
    ・体験した仕事が楽しかったと回答した割合・・・94.7%
    ・体験して、新しい発見や初めて知ったことがあったと回答した割合・・・96.3%
    ・体験前と比べ、大人になったら、体験した仕事をしてみたいと回答した割合・・・70.6%
    ・今後、大垣市で職業体験イベントが開催されたら参加したいと回答した割合・・・92.1%

    参加者からのコメント

    (参加した子どもからのコメント)

    ・仕事をしてみて初めて知ったことがあったから楽しかった
    ・難しかったけど、楽しかったから、大人になったらその仕事をしたい
    ・仕事で沢山のことを知ることができ、また参加したい
    ・お金を稼ぐというのは大変だとわかりました
    ・意外に大変なことを知れたし、特別な道具を使えて楽しかった

    (参加した子どもの保護者からのコメント)

    ・子どもはもちろん、見ている大人も知らない職業への理解が進んだ
    ・全ての仕事が興味深く、また色々な体験をさせてあげたいと思った
    ・大人は大変だと思いますが、是非来年もお願いします
    ・様々な会社の仕事体験、子どもたちの真剣な姿、とても素敵なイベントと思った
    ・子どもの第一声が「めっちゃ楽しかった」でした
    ・見ている大人も知らないことが沢山あって、私も楽しかったです

    出展事業者からのコメント

    ・運営する側も改めて仕事の大切さ、大変さ、楽しさを発見できる機会となった
    ・大垣市には魅力とエネルギーのある企業が多くあることを改めて実感した
    ・子どもたちが目を輝かせながら真剣に仕事に取り組む様子が見れてよかった
    ・一度だけの開催ではもったいないので、ぜひ継続してほしい
    ・子どもたちの感想を聞いて、自分たちの仕事に誇りを持つことができた


    連携事業(Out of KidZaniaではありません) *一部を除き、申込不要

     「Out of KidZania in おおがき」の開催にあわせ、会場周辺において、未就学児や小学生・中学生が楽しめるイベントを開催します。

    はたらく車の展示

    とき

     令和6年11月16日(土)・17日(日)9時30分~16時00分

    ところ

     大垣市役所第一駐車場

    内容

     はたらく車の展示、乗車体験 等

    はたらく車の展示・乗車体験等
     No. 事業者等名内容
    1国土交通省降雨体験装置による体験  *16日、17日午前のみ
    照明車・土石流対策模型展示 等
    2自衛隊大垣地域事務所自衛隊の車両展示 等  *16日のみ
    3大垣警察署警察の車両展示 等   *16日のみ
    4コベルコ建機(株)建設機械展示 等
    5西濃運輸(株)輸送車両展示及び乗車体験 等
    6道路課(市)道路パトロールカー展示及びコンクリートの打音検査体験 等
    7水道課(市)給水車展示及び給水車からの給水活動体験 等
    8クリーンセンター(市)パッカー車展示及び乗車体験 等
    9消防組合(市)消防車展示及び乗車体験 等
    10市民病院(市)救急車展示及びユニフォーム試着体験 等

    参加料

     無料

    申込方法

     事前申込不要。当日受付

    お仕事ワークショップ等

    とき

     令和6年11月16日(土)・17日(日)9時30分~16時00分

    ところ

     市役所本庁舎、大垣公園芝生広場、大垣城ホール

    内容

     お仕事ワークショップ 等

    お仕事ワークショップ
     No. 提供事業者内容場所
    1まめっこハウス保育のお仕事市役所本庁舎1階
    2大垣警察署鑑識体験市役所本庁舎1階
    3窓口サービス課(市)マイナンバーカードのお話、オリジナルカード等作成市役所本庁舎1階
    4子育て支援課(市)保健師のお仕事市役所本庁舎1階
    5課税課(市)税証明書申請受付、交付業務 等市役所本庁舎2階
    6大垣市文教協会大垣市×SDGsお化けサミット *16日のみ(15時〜16時30分)市役所本庁舎8階
    7大垣安八畳商組合ミニ畳づくり大垣公園芝生広場
    8川上木工所木のおもちゃづくり *材料費必要、16日のみ大垣公園芝生広場
    9岩田印刷オリジナルカップづくりなど *材料費必要、16日のみ大垣公園芝生広場
    10大垣市情報工房指定管理者eスポーツや体感ゲーム大垣城ホール
    11南部子育て支援センター(市)未就学児が楽しめる工作やゲーム大垣城ホール

    参加料

     一部、材料費が必要なワークショップがあります

    申込方法 *申込は終了しました

     事前申込不要。当日受付

    キッズお店体験in商店街 *事前申込必要

    とき

     令和6年11月16日(土)・17日(日) *日にち、時間は各事業者ごとに異なります

    ところ

     各事業者の店舗

    内容

     お店体験

    キッズお店体験in商店街
     No. 提供事業者内容場所
    1(株)金蝶園総本家和菓子屋の販売体験(株)金蝶園総本家大垣駅前本店
    2(有)ラブ化粧品屋さん体験コスメチック ラブ
    3(株)西田花店フラワーアレンジメント製作体験にしだHANATEN
    4(株)田中屋せんべい総本家せんべい職人体験(株)田中屋せんべい総本家本店
    5(株)さし源おせちに添えるお箸袋づくり体験大垣さし源本店

    参加料

     各事業者ごとに異なります

    申込方法 *申込は終了しました

     必要(WEBからの先着順) 

    開催結果

    当日の様子

    仕事体験写真

    親子で降雨体験装置に入り、大雨の体験をしている様子

    仕事体験写真

    子どもたちがパトカーの乗車体験をしている様子

    仕事体験写真

    子どもたちがミニ畳づくり体験をしている様子

    仕事体験写真

    市役所の仕事の1つである、税証明書申請受付や交付業務の体験をしている様子

    問い合わせ先

     大垣市こども未来部子育て支援課企画グループ

     〒503-8601 大垣市丸の内2丁目29番地

     電話番号:0584-47-7064

     メールアドレス:kodomo★city.ogaki.lg.jp ※★を@に変換してください


    お問い合わせ

    大垣市こども未来部子育て支援課[1階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます