ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    令和6年 一般質問動画配信(YouTube)

    • []
    • ページ番号  66580

    定例会(3月、6月、9月、12月)の一般質問を動画により配信しています。

    令和6年第2回定例会

    令和6年第3回定例会

    令和6年第4回定例会

    ご不明な点は、市議会事務局までお問い合わせください。

    電話:0584-47-8073(直通)


    令和6年

    第2回定例会

    令和6年第2回定例会
    質問者 (会派名) 発言の件名 動画リンク
    1 安藤よしひろ
    (自由民主党緑風会)
    1.買い物困難者の支援について
    2.GIGAスクール構想について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (安藤よしひろ議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    2 宮脇ちえ
    (市議会公明党)
    1.避難所の環境整備について
    2.視覚障がい者の情報アクセシビリティ向上について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (宮脇ちえ議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    3 粥川加奈子
    (民主クラブ)
    1.子育て支援の在り方について
    2.空き家対策について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (粥川加奈子議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    4 本田ゆみこ
    (市民ネットワーク)
    1.子どもの安心安全に繋がる支援について
    2.小中学校給食費無償化と補助教材費無償化について
    3.小中学校屋内運動場エアコン設置について
    4.学びの保障について
    5.児童館について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (本田ゆみこ議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    5 田中孝典
    (自由民主党緑風会)
    1.若年労働者確保のため奨学金返還支援の充実を 令和6年第2回定例会一般質問
    (田中孝典議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    6 からさわ理恵
    (自由民主党緑風会)
    1.「大垣市の顔」、駅通り周辺の未来ビジョンについて 令和6年第2回定例会一般質問
    (からさわ理恵議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    7 種田昌克
    (自由民主党緑風会)
    1.消防団員の準中型自動車免許取得費補助金制度の創設について
    2.VUCA時代の人材育成・確保について
    3.ハラスメント対策について
    4.地方消費者行政について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (種田昌克議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    8 中田としや
    (日本共産党)
    1.防災について
    2.生活困窮者支援について
    3.保育士確保について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (中田としや議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    9 はんざわ多美
    (日本共産党)
    1.高齢者の「権利」の視点から大垣市の施策について
    2.子どもの「権利」の視点から大垣市の施策について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (はんざわ多美議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    10 小田 環
    (維新の会)
    1.大垣市犯罪被害者等支援条例について
    2.本市のハラスメント対策について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (小田環議員)(令和6年6月10日)(別ウインドウで開く)
    11 小原一喜
    (民主クラブ)
    1.学校教育のDX化に向けた取組について 令和6年第2回定例会一般質問
    (小原一喜議員)(令和6年6月11日)(別ウインドウで開く)
    12 不破光司
    (自由民主党緑風会)
    1.大垣まつりの山車の常設展示について
    2.災害時協力井戸登録制度について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (不破光司議員)(令和6年6月11日)(別ウインドウで開く)
    13 梅崎げんいち
    (市議会公明党)
    1.保育ソーシャルワーカー(地域連携推進員)の導入について
    2.フューチャー・デザインの積極的な活用について
    3.投票率の向上について
    令和6年第2回定例会一般質問
    (梅崎げんいち議員)(令和6年6月11日)(別ウインドウで開く)

    第3回定例会

    令和6年第3回定例会
    質問者(会派名) 発言の件名 動画リンク
    1 近沢 正
    (自由民主党緑風会)
    1.「ずっと元気でいられるまち」に向けた取組について 令和6年第3回定例会一般質問
    (近沢正議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    2 不破光司
    (自由民主党緑風会)
    1.有料指定ごみ袋制度について
    2.高齢者運転免許証自主返納支援について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (不破光司議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    3 粥川加奈子
    (民主クラブ)
    1.外国人労働者支援について
    2.ほっとできる「こどもの居場所」について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (粥川加奈子議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    4 田中孝典
    (自由民主党緑風会)
    1.東海環状自動車道大垣西インターの周辺開発について 令和6年第3回定例会一般質問
    (田中孝典議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    5 本田ゆみこ
    (市民ネットワーク)
    1.学校屋内運動場エアコンを早期設置することについて
    2.要介護認定について
    3.子の看護休暇の導入について
    4.旧統一教会との関わりについて
    令和6年第3回定例会一般質問
    (本田ゆみこ議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    6 中田としや
    (日本共産党)
    1.マイナ保険証について
    2.円滑な食品アクセスの確保について
    3.豪雨対策について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (中田としや議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    7 からさわ理恵
    (自由民主党緑風会)
    1.100年先まで愛される大垣公園の機能について
    2.市民活動の現状と市政への生かし方について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (からさわ理恵議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    8 はんざわ多美
    (日本共産党)
    1.平和都市宣言自治体としての行動について
    2.プラスチック製包装・製品の分別リサイクルについて
    3.きめ細やかな交通要求への対応について
    4.(仮称)大垣市こども未来条例案について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (はんざわ多美議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    9 小原一喜
    (民主クラブ)
    1.ごみ減量化への取組について
    2.学校屋内運動場への空調機設置について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (小原一喜議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    10 宮脇ちえ
    (市議会公明党)
    1.認知症施策の充実について
    2.女性の視点を生かした防災対策の推進について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (宮脇ちえ議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    11 安藤よしひろ
    (自由民主党緑風会)
    1.中学校部活動の地域移行について
    2.情報工房デジタルひろばでのドローンに触れる機会の創出について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (安藤よしひろ議員)(令和6年9月9日)(別ウインドウで開く)
    12 種田昌克
    (自由民主党緑風会)
    1.大谷翔平選手寄贈グローブの活用方法について
    2.無縁遺骨対策について
    3.市営墓地行政について
    4.女性防災職員に期待される役割について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (種田昌克議員)(令和6年9月10日)(別ウインドウで開く)
    13 小田 環
    (維新の会)
    1.現在、大垣市の部長職に女性が存在しない問題について
    2.台風で大きな被害を出さないために
    3.北陸・中京新幹線について
    4.市のホームページにおける、市民に関する要綱等の原則公開化について
    5.給食費無償化または一部公費負担について
    6.バスの増便等について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (小田環議員)(令和6年9月10日)(別ウインドウで開く)
    14 梅崎げんいち
    (市議会公明党)
    1.「土のうステーション」の設置について
    2.公営住宅の地域対応活用について
    3.「マイナ保険証」の普及と利用促進等について
    令和6年第3回定例会一般質問
    (梅崎げんいち議員)(令和6年9月10日)(別ウインドウで開く)

    第4回定例会

    令和6年第4回定例会
    質問者(会派名) 発言の件名 動画リンク
    1 不破光司
    (自由民主党緑風会)
    1.未来ビジョンの成果について 令和6年第4回定例会一般質問
    (不破光司議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    2 安藤よしひろ
    (自由民主党緑風会)
    1.浸水被害への備えについて
    2.大垣市防災センターの更なる利活用について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (安藤よしひろ議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    3 種田昌克
    (自由民主党緑風会)
    1.いのちを守る取組について
    2.審議会等の見える化について
    3.分かりやすい予算説明書について
    4.インターネット掲示場の導入について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (種田昌克議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    4 小田環
    (維新の会)
    1.病児保育について
    2.本市職員・管理職における男女格差の縮小のために
    3.本市のフレンドリーシティ昌原市との関わりについて
    令和6年第4回定例会一般質問
    (小田環議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    5 はんざわ多美
    (日本共産党)
    1.利用率の低いスイトピアセンターの改善について
    2.こどもサイエンスプラザと水のパビリオンのリニューアルについて
    3.大垣市こども未来条例案について
    4.次期「地域公共交通計画」について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (はんざわ多美議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    6 本田ゆみこ
    (市民ネットワーク)
    1.子育て支援条例の改正について
    2.特別な配慮を必要とする子ども達への支援について
    3.学校屋内運動場エアコンを2年間で設置について
    4.特別養護老人ホームの入所基準について
    5.介護職の人材確保支援について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (本田ゆみこ議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    7 田中孝典
    (自由民主党緑風会)
    1.養老山頂のシカ食害対策と防災対策の強化について 令和6年第4回定例会一般質問
    (田中孝典議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    8 梅崎げんいち
    (市議会公明党)
    1.GIGAスクール端末の更新について
    2.会計年度任用職員の賃上げの遡及改定について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (梅崎げんいち議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    9 宮脇ちえ
    (市議会公明党)
    1.部活動地域移行について
    2.学校の給食費の公会計化について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (宮脇ちえ議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    10 からさわ理恵
    (自由民主党緑風会)
    1.男女共同参画社会実現に向けた取組について 令和6年第4回定例会一般質問
    (からさわ理恵議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    11 中田としや
    (日本共産党)
    1.マイナ保険証について
    2.生活保護について
    3.障がい者支援について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (中田としや議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)
    12 小原一喜
    (民主クラブ)
    1.災害時におけるごみ処理について
    2.幼保小の協働による架け橋期の教育の充実について
    令和6年第4回定例会一般質問
    (小原一喜議員)(令和6年12月9日)(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます