ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    オクトーバー・ランアンドウォーク2024 市区町村対抗戦 結果報告

    • []
    • ページ番号  66598

    この度は、清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業の一環である、「オクトーバー・ランアンドウォーク2024」にご参加いただきありがとうございました。

    大垣市として参加した「市区町村対抗戦」の結果が届きましたので、報告します。

    オクトーバー・ランアンドウォーク2024市区町村対抗戦 結果報告

    「オクトーバー・ランアンドウォーク2024 市区町村対抗戦」には、全国247自治体が参加していました。

    その中で、大垣市は人口10万人以上〜50万人未満の部(71自治体)で、第6位に入賞することができました。

    皆さんの努力のおかげで、素晴らしい成績を収めることができました。

    今回ご使用いただいた専用アプリ「スポーツタウンWALKER」は、イベントが終了した後もご使用いただけますので、

    ぜひ普段の健康増進にご活用いただき、身につけた運動習慣を、今後も継続していってください!

    オクトーバー・ランアンドウォーク2024表彰状

    大垣市 実績

    • 大垣市の参加人数 428人
    • 参加者一人あたりの平均歩数 186,314歩
    • 参加者全員の累計歩数 79,742,762歩
    • 住民人口あたりの参加率 0.27%

    居住地基準での参加者全体の総歩数によるランキング 【人口10万人以上~50万人未満の部 (71自治体)】

    第1位:目黒区(東京都)   327,956,128歩

    第2位:四日市市(三重県)  252,023,957歩

    第3位:福井市(福井県)   242,759,287歩

    第4位:岐阜市(岐阜県)   208,953,100歩

    第5位:日野市(東京県)   94,703,648歩

    第6位:大垣市(岐阜県)   79,742,762歩

    第7位:明石市(兵庫県)   69,444,149歩

    第8位:鈴鹿市(三重県)   54,006,484歩

    第9位:港区(東京都)    53,142,875歩

    第10位:鹿屋市(鹿児島県)  50,165,013歩


    オクトーバー・ランアンドウォーク2024の詳細な結果を知りたい方は「オクトーバー・ラン&ウォーク2024結果のお知らせ」(別ウインドウで開く)をご覧ください。


    健康・スポーツポイント事業について詳しく知りたい方は「清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業について」をご覧ください。

    お問い合わせ

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます