ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    大垣市三城地区センター

    • []
    • ページ番号  3081
    三城地区センターの画像

     地区センターとは、市内各地域の福祉活動、生涯学習活動など地域活動の拠点となる施設です。
     地区センターは、地域住民の自主性あるコミュニティづくりと生涯学習の推進を図るため、地域の特性に応じた地域活動(自治会や老人会、各種団体など)や学習活動(市民活動団体、各種学習サークルなど)の場としてご利用いただけます。

    三城地区センターの概要

    三城地区センター概要
    所在地大垣市加賀野4丁目37番地1(別ウインドウで開く)
    開館時間午前9時~午後9時
    休館日火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
    駐車場台数40台(うち思いやり駐車場1台)
    建築年度昭和61年度
    設立年月昭和62年4月
    管理者大垣市三城地区センター運営委員会
    電話0584-73-2864
    アクセス名阪近鉄バス「総合体育館」から徒歩5分、「ソフトピアジャパン」から徒歩5分
    その他赤ちゃんステーション(オムツ替えベッド・ミルクのお湯)、AEDあり

    利用料金

    利用料金一覧表
    部屋名広さ収容人数利用料金主な備品
    9時~13時13時~17時17時~21時9時~21時
    会議室83平方メートル63名程度520円520円830円1,570円机20台、椅子40脚、黒板、電子ピアノ
    和室33畳66名程度520円520円830円1,570円机12台、座布団100枚、電子ピアノ
    調理室34平方メートル10名程度1,040円1,040円1,360円2,610円調理台2台、椅子20脚、炊飯器2台、コンベック1台、
    オーブントースター1台
    ホール213平方メートル160名程度1,570円1,570円2,090円4,710円机10台、椅子120脚、ピアノ、ホワイトボード

    ※ 冷暖房代が別途必要

    会議室の画像

    会議室

    和室の画像

    和室

    調理室の画像

    調理室

    ホールの画像

    ホール

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部まちづくり推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム