大垣市クリーンセンター
- []
- ページ番号 7333

日常生活で生じるごみや事業活動で生じるごみを焼却処分(中間処理)するための施設です。

施設概要
所在地 大垣市米野町3丁目1番地1
敷地面積 37,720平方メートル
総事業費 14,785,720千円
財源内訳 国庫補助金1,713,060千円、県補助金53,691千円、市債10,714,900千円、一般財源2,304,069千円

工場棟
構 造 鉄筋コンクリート及び鉄骨造 平屋建(地下1階、地上4階)
延床面積 7,440平方メートル
事 業 費 13,246,974千円
竣工年月日 平成8年2月27日
使用開始 平成8年4月1日
設計施工 石川島播磨重工業(株)
炉形式 流動床式焼却炉(全連続燃焼式)
処理能力 1炉1日当り80トン 計3炉
排ガス処理設備 乾式有害ガス除去装置及びバグフィルタ
燃焼ガス冷却方式 廃熱ボイラ式

計量棟
構 造 鉄骨造 平屋建
延床面積 12平方メートル
事業費 工場棟に含む
竣 工 平成8年2月

車庫棟
構 造 鉄骨2階建(一部平屋建)
延 面 積 1,665平方メートル
事業費 317,549千円
竣 工 平成6年2月

管理棟
構 造 鉄筋コンクリート3階建(渡り廊下鉄骨造)
延面積 955平方メートル
事業費 272,950千円
竣 工 平成7年6月

ストックヤード
構 造 鉄骨造
延面積 95.63平方メートル
事業費 4,704千円
竣 工 平成13年7月

その他の工事、設備等
外溝工事、土木(舗装工、側溝工)、電気、水銀灯、衛生、排水管、雨水桝、フェンス、植栽工 ほか

施設の特長
1.自家発電設備 時間あたり最大1,400キロワット 工場棟、管理棟、車庫棟への電力供給
2.余熱利用設備 工場棟、管理棟、車庫棟の給湯及び場外への余熱供給
3.焼却灰の質がよい 完全燃焼、焼却灰はセメントと混練
4.汚泥を直接混焼 1日最大能力 24トン(し尿・下水汚泥)
5.公害対策 ばいじん、騒音、臭気など基準値以下
パンフレット
クリーンセンター (ファイル名:cleancenter.pdf サイズ:1.43MB)
クリーンセンターのパンフレット