令和3年度スマートライフ設備設置事業補助金制度のお知らせ
- []
- ページ番号 35802


.jpg)
大垣市では、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減と家庭の省エネルギー活動の推進、また、水都スマートシティ・おおがきを構築するため、新エネルギー及び省エネルギー機器などのスマートライフ設備を導入する市民の皆さまに対し、補助事業を実施しています。
対象機器 | 補助金額 | 当初予定件数 | 掲載ページ |
地下水利用地中熱ヒートポンプ | 購入価格、設置工事費の合計額の50%以内 【上限80万円】 | 2件程度 (予算の範囲内) | 大垣市地下水利用地中熱ヒートポンプモデル設置事業補助金について(別ウインドウで開く) |
家庭用蓄電池 (定置用リチウムイオン蓄電池) | 1台につき2万円 | 60件程度 | 大垣市家庭用蓄電池設置事業補助金について(別ウインドウで開く) |
ZEH(ネットゼロエネルギーハウス) | 1件につき5万円 | 30件程度 (予算の範囲内) | 大垣市ネットゼロエネルギー普及促進事業補助金について(別ウインドウで開く) |
申請書の配布場所及び申請先
配布場所
環境衛生課(市役所2階)窓口
(各補助制度のホームページからも申請書等をダウンロードできます。)
申請先
申請書に必要書類を添えて、環境衛生課まで直接お持ちください。
書類の事前確認を5月17日(月)から行います。ご希望の方は、環境衛生課窓口までお越し下さい。
※受付開始日は令和3年6月1日(火)からになります。
6月1日については、本庁8階大会議室で受付けをします。
6月2日からは、本庁2階環境衛生課窓口にて受付けをします。