ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    ふるさと納税の返礼品を募集します

    • []
    • ページ番号  55258

    (事業者の皆さま)ふるさと納税の返礼品として掲載しませんか?

    大垣市へふるさと納税(寄付金)をしていただいた市外在住の方に対し、お礼の品(返礼品)を贈呈しています。

    ふるさと納税の増加と、市の特産品等のPRにつながる「返礼品」の提供にご協力いただける事業者(以下、「返礼品事業者」)を募集します。

    「返礼品」としての要件を満たした商品・サービスについては、「ふるさとチョイス」や「楽天ふるさと納税」などのふるさと納税受付サイトに掲載します。

    返礼品の掲載準備をお手伝いします!

    ふるさと納税サイトに掲載する 画像・説明文 を用意することができない場合は、発掘隊がお店などにお邪魔し、撮影・取材を行います。

    「返礼品の掲載をしたいけれど、写真撮影が苦手」、「文章を書くのが苦手」でもご安心ください。大垣市と提携企業が丁寧にお話をお伺いし、サイト内で目立つような画像制作や、返礼品の細かな説明をするためのテキスト制作を行うことにより、スムーズなサイト掲載を図り、商品の魅力を引き出します。

    いろいろな方からの情報も募集しています

    事業者の方でなくても、

    「大垣市のあの商品、返礼品にどうか…」 「私だったら、このサービスがふるさと納税にあったら使ってみたい」

    といった返礼品提案に関する情報も受け付けています。返礼品の品数が増えれば、ふるさと納税の寄付額も増加します。

    大垣市のふるさと納税の充実にぜひご協力ください。よろしくお願いします。

    募集の条件など

    (1)市内で生産された農作物

    (2)市内で加工の大半が行われた商品

    (3)市内で生産されたものを原材料として使用し作られた商品(原材料の大半を占めている必要があります。)

    (4)市内で実施されるサービス

    ※数量・品質の麺で安定供給でき、食品衛生法などの関連法令等を尊守している必要があります。

    詳細については「返礼品選定要領」をご確認ください。

    水の都大垣ふるさと応援寄附金に係る返礼品選定要領

    お問い合わせ

    大垣市企画部広報・都市プロモーション課[4階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム