新着情報8月21日令和7年度文化フェスティバル8月1日令和7年度 第2回おおがき芭蕉交流句会の参加者を募集します7月29日販売書籍のご案内7月15日令和7年度「英語俳句教室」の参加者を募集します7月4日令和7年度輪中博士になろう~大垣輪中めぐり~の開催について
令和4年度開催イベント歴史講演会「古墳は楽しい」を開催します[2023年6月2日]郷土館画廊展示「大垣の文化財・史跡写真展」の開催について[2023年3月28日]上石津郷土資料館企画展「百年前の大事業 上石津の発電所」の開催について[2023年3月10日]郷土館所蔵品展「戸田良直・道子夫妻の日本画展」の開催について[2023年3月3日]令和4年度金生山自然講座(後期分)[2023年2月3日]郷土館所蔵品展「別府細工・中島コレクション展」の開催について[2023年1月18日]化石講演会「球状コンクリーション~化石を保存するタイムカプセル~」を開催します。[2023年1月18日]郷土館所蔵品展「郷土の画人展」の開催について[2022年12月21日]歴史民俗資料館企画展「天神さま大集合!・干支卯展~郷土玩具の世界~」の開催について[2022年12月20日]国史跡東町田墳墓群普及啓発事業 ~講演会・パネル展・現地見学会~ を開催します[2022年11月10日]歴史民俗資料館「むかしの道具を使ってみよう」の開催について[2022年10月18日]郷土館画廊展示「芭蕉句碑写真展」の開催について[2022年9月9日]令和4年度金生山自然講座(前期分)[2022年9月2日]民俗学講座「青墓大太鼓踊りと西濃地域の太鼓踊り」の開催について[2022年8月26日]令和4年度金生山夏期特別自然講座[2022年8月1日]上石津郷土資料館企画展「米づくりを支えた発動機たち」の開催について[2022年7月30日]輪中博士になろう~大垣輪中めぐり~[2022年6月16日]金生山化石館企画展「化石を保存するタイムカプセル」の開催について[2022年5月19日]上石津郷土資料館企画展「小寺家文書にみる西濃地域の医療」の開催について[2022年5月13日]