簡易型電力量表示機(エコワット)、環境家計簿について
- []
- ページ番号 151
現在、世界規模で温暖化対策が進められています。地球温暖化の主な原因は二酸化炭素排出量の増加です。
二酸化炭素は私たちの生活の中で、あらゆる場面から排出されており、地球温暖化対策を推進していくためには、私たち一人ひとりの小さな取り組みが欠かせません。
そこで市は、家庭での省エネ行動につなげていただこうと、家電製品の消費電力を確認することができる簡易型電力量表示器(エコワット)の貸出をします。この簡易型電力量表示器を家庭のコンセントと家電製品の間にセットすると、家電製品にかかる電力や電気料金(1kWあたり25円)が表示されます。
また、環境家計簿を使用することで、各家庭での二酸化炭素排出量や、どの項目で二酸化炭素排出量が多いかを確認できます。
エネルギー消費の無駄を省くきっかけにもなる簡易型電力量表示器や環境家計簿をぜひ利用してみてください。

簡易型電力量表示器(エコワット)

貸出期間
1人1器、最長1ヶ月間

利用料
無料

申し込み
環境衛生課に備え付けの申請書に必要事項を記入し、窓口で申請。

環境家計簿

主な省エネ活動
省エネ活動(出典:(財)省エネルギーセンター「家庭の省エネ大事典 2009年度版」)をいくつか紹介します。これらの項目を実践し、二酸化炭素の排出を減らしましょう。
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
エアコンの温度設定を27℃から28℃に ※1 | 670円 | 13.7kg |
エアコンの温度設定を21℃から20℃に ※2 | 1,170円 | 24.0kg |
ガスファンヒーターの設定温度を21℃から20℃に ※3 | 1,260円 | 18.6kg |
石油ファンヒーターの温度設定を21℃から20℃に ※4 | 780円 | 25.4kg |
※1 外気温31℃、エアコン(2.2kW)、使用時間9時間/日
※2 外気温6℃、エアコン(2.2kW)、使用時間9時間/日
※3 外気温6℃、使用時間9時間/日
※4 外気温6℃、使用時間9時間/日
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
冷房時(28℃):エアコンを1日1時間短縮 | 410円 | 8.5kg |
暖房時(20℃):エアコンを1日1時間短縮 | 900円 | 18.5kg |
暖房時(20℃):ガスファンヒーターを1日1時間短縮 | 2,050円 | 30.6kg |
暖房時(20℃):石油ファンヒーターを1日1時間短縮 | 1,300円 | 41.3kg |
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
20インチ(液晶):1時間短縮 | 330円 | 6.8kg |
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
蛍光ランプ(12W):1灯あたり1日1時間短縮 | 100円 | 2.0kg |
白熱球(54W):1灯あたり1日1時間短縮 | 430円 | 8.9kg |
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
詰め込み過ぎないようにする | 960円 | 19.9kg |
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
流しっぱなしにしない(1分間/回短縮) | 2,920円 | 29.1kg |
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
使わないときにふたを閉める | 770円 | 15.8kg |
便座の設定温度1段階下げる | 580円 | 12.0kg |
洗浄水の温度設定を1段階下げる | 300円 | 6.3kg |
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
まとめて洗濯する(定格容量の4割→8割) | 3,950円 | 2.7kg |
項目 | 1台の年間 節約金額 | CO2削減量 |
---|---|---|
アイドリングストップ | 2,040円 | 40.2kg |