大垣市統計書(平成19年度版)
- []
- ページ番号 354

目次
- 土地・気象
- 人口
- 国勢調査
- 農林業
- 事業所
- 工業
- 商業
- 金融
- 運輸・通信
- ガス・上水道
- 建設
- 物価・消費生活
- 市民所得
- 社会福祉・労働
- 保健衛生・環境
- 教育・文化
- 司法・治安・災害
- 財政
- 行政・選挙
附録

統計図表

1.土地・気象
- 位置および面積
- 市域のうつり変わり
- 地目別土地面積
- 気象概況
統計資料データ

2.人口
- 人口および世帯数の推移
- 人口動態
- 外国人登録人口
- 町丁別世帯数および人口
統計資料データ

3.国勢調査
- 地区別世帯数および人口
- 人口集中地区の人口等の推移
- 夜間・昼間人口および流出入人口
- 人口集中地区図
- 年齢別男女別人口
- 年齢別人口の推移(年少人口・生産年齢人口・老年人口)
- 労働力状態(8区分)男女別15歳以上人口
- 産業(大分類)別15歳以上就業者数
- 従業上の地位(6区分)、男女別15歳以上就業者数
- 産業(大分類)、年齢(5歳階級)別15歳以上就業者数
- 世帯人員(10区分)別一般世帯数、一般世帯人員および1世帯当たり人員
- 世帯の家族類型別一般世帯数、一般世帯人員、親族人員および1世帯当たり親族人員
- 配偶関係(4区分)、年齢(5歳階級)、男女別15歳以上人口
- 住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積および1人当たり延べ面積
- 住宅の建て方(8区分)別住宅に住む一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積および1人当たり延べ面積
- 常住地又は従業地による産業(大分類)別15歳以上就業者数
- 大垣市から他市町村へ通勤・通学する15歳以上就業者数および15歳以上通学者数
- 他市町村から大垣市へ通勤・通学する15歳以上就業者数および15歳以上通学者数
統計資料データ

4.農林業
- 経営耕地面積
- 農家数
- 就業状態別世帯員数
- 経営耕地面積規模別農家数
- 年齢別農業就業人口(自営農業に主として従事した世帯員数)
- 農作物類別作付面積
- 農産物販売金額1位の部門別農家数
- 農産物販売金額規模別農家数
- 畜産・養蚕飼養(出荷)農家数と頭羽数
- 所有山林・保有山林がある林業経営体数と面積
- 農業産出額
統計資料データ

5.事業所
- 産業大分類別、経営組織・従業者規模別事業所数および従業者数(民営)
- 産業中分類別、事業所数および従業者数(民営)
- 産業小分類別、事業所数および従業者数(民営)
- 産業大分類別、地区別、事業所数・従業者数(民営)
統計資料データ

6.工業
- 産業中分類別、事業所数・従業者数・製造品出荷額等
- 規模別事業所数・従業者数・現金給与総額・原材料使用額等・製造品出荷額等
- 水源別用途別、1日当たり工業用水使用量(従業者30人以上)
- 地域別産業中分類別、事業所数・従業者数・製造品出荷額等
- 産業小分類別、事業所数・従業者数・原材料使用額等・製造品出荷額等
統計資料データ

7.商業
- 産業中分類別、事業所数・従業者数・年間商品販売額・その他の収入額・商品手持額・売場面積
- 地域別産業小分類別、事業所数・従業者数・売場面積・年間商品販売額
統計資料データ

8.金融
- 金融機関店舗数
- 普通銀行預金残高
- 普通銀行貸付残高
- 信用金庫預金残高
- 信用金庫貸付残高
- 郵便貯金取扱状況
- 手形交換高状況
- 農業協同組合貯金残高
- 農業協同組合貸付残高
統計資料データ

9.運輸・通信
- 東海旅客鉄道の乗車人員
- 樽見鉄道の駅別乗車人員
- 養老鉄道養老線の一日の駅別乗降人員
- 名神高速道路大垣インターチェンジの利用状況
- 運転免許の種類別保有者数
- 若年・高齢運転者数
- 運転免許保有者数
- 自動車等の保有状況
- 内国郵便物取扱状況
- 外国郵便物取扱状況
- 電話施設状況
- 市営駐車場利用状況
統計資料データ

10.ガス・上下水道
- 都市ガス利用状況
- 上水道・簡易水道給水状況
- 下水道状況
統計資料データ

11.建設
- 用途地域の推移
- 道路延長
- 居住世帯の有無(5区分)別、住宅数および住宅以外で人が居住する建物数
- 都市計画の地域区分、居住世帯の有無別、住宅数および住宅以外で人が居住する建物数並びに世帯数および世帯人員
- 住宅の種類(2区分)・構造(5区分)・建築の時期(8区分)別住宅数
- 住宅の種類(2区分)・住宅の所有の関係(2区分)別、住宅数、世帯数、世帯人員、1住宅当たり居住室数、同畳数、同延べ面積、1人当たり居住室の畳数および1室当たり人員
- 構造別着工建築物
- 建築確認申請用途別受付件数
- 市営住宅戸数
- 都市公園等の状況
- 主要河川(一級河川)の概要
統計資料データ

12.物価・消費生活
- 大垣市公設地方卸売市場取扱額
- 消費者物価指数
- 6市1町平均消費者物価費目別指数
統計資料データ

13.市民所得
- 市内総生産、市民所得(分配)
統計資料データ

14.社会福祉・労働
- 生活保護の状況
- 生活保護扶助の状況
- 身体障害者手帳交付数
- 国民年金の加入状況
- 国民年金の受給状況
- 福祉年金の受給状況
- 国民健康保険の加入状況
- 国民健康保険の療養諸費支給状況
- 国民健康保険の高額療養費支給状況
- 老人保健医療費給付状況
- 福祉医療費助成状況
- 介護保険の所得段階別被保険者数
- 要介護(要支援)認定者数
- 居宅介護(介護予防)サービス受給者数(延べ)
- 地域密着型(介護予防)サービス受給者数(延べ)
- 施設介護サービス受給者数(延べ)
- 主な社会福祉施設等の状況
- 交通災害共済給付状況
- 募金の状況
- 職業紹介の状況
統計資料データ

15.保健衛生・環境
- 医療施設の状況
- 医療従事者の状況
- 予防接種実施状況
- 結核予防実施状況
- 老人保健事業実施状況
- 原因別の死亡者状況
- 食品関係施設数
- 環境衛生関係施設数
- ごみ処理状況
- し尿処理状況
- 急患医療センター利用状況
- 市民病院科別入院・外来患者の状況
統計資料データ

16.教育・文化
- 市内の学校の状況
- 市立幼稚園の状況
- 小学校の概況
- 中学校の概況
- 中学校の進路別卒業者数
- 小学校児童平均体位
- 中学校生徒平均体位
- 情報工房利用状況
- 武道館利用状況
- 総合体育館利用状況
- 市民プール利用状況
- 大垣城ホール利用状況
- 市民会館利用状況
- 文化会館利用状況
- 学習館利用状況
- 図書分類別蔵書冊数
- 図書館および図書利用状況
統計資料データ

17.司法・治安・災害
- 民事事件の件数
- 刑事事件の件数
- 刑法犯発生件数
- 火災発生件数および損害額
- 救急車の出場状況
- 交通事故発生状況
- 交通事故の件数(校区・町別)
統計資料データ

18.財政
- 一般会計決算
- 一般会計歳出性質別決算
- 特別会計決算
- 企業会計決算
- 市税賦課徴収推移
統計資料データ

19.行政・選挙
- 市職員数
- 市民相談受付処理状況
- 市議会本会議開催および付議件数
- 市議会における委員会等開催件数
- 選挙人名簿登録者数の推移
- 投票区別選挙人名簿登録者数
- 選挙投票状況
統計資料データ

附録
- 県内市町比較
- 市のおいたち
- 市史年表
- 指定文化財一覧表
- 登録有形文化財一覧表
- 行政機構図
- 市内の主な官公署と施設
統計資料データ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。