ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

現在位置

あしあと

    2. 投票日当日は用事があるため、事前に期日前投票所で投票したい

    • []
    • ページ番号  30098

    投票所入場券は届いていますか

    (1) はい。届いています。

    ⇒入場券下部に「宣誓書兼請求書」がありますので、「投票する日付」「生年月日」(下の図の青枠部分)を記入して期日前投票所にお越しください。
     入場券一葉には同一世帯4人分の入場券が記載されていますので、あなたの入場券を切り取りお持ちください。

     期日前投票期間は、公(告)示日の翌日から投票日前日まで、午前8時30分から午後8時までです。
     ※国・県政選挙の上石津・墨俣地域事務所は、投票日の前週の土曜日から投票日前日まで(8日間)

     

    【入場券(見本)】

      ↑
      入場券の下部に、期日前投票用の
      宣誓書兼請求書がついています。
      青枠部分を記入してお持ちください。

    (2) いいえ。届いていません。(紛失しました。)

    ⇒選挙権の有無を確認し、選挙人名簿に登録がある人は投票できますので、身分証明書をお持ちになって期日前投票所へお越しください。
     なお、期日前投票の際には「投票する日付」「氏名」「住所」「生年月日」を用紙に記入していただく必要があります。投票所に用紙はありますが、選挙のお知らせの各選挙情報ページ内にある「期日前投票用紙交付請求書兼宣誓書」を印刷し、事前に記入してお持ちいただくと投票までスムースです。

     期日前投票期間は、公(告)示日の翌日から投票日前日まで、午前8時30分から午後8時までです。
     ※国・県政選挙の上石津・墨俣地域事務所は、投票日の前週の土曜日から投票日前日まで(8日間)


    お問い合わせ