ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    母子健康手帳の交付は予約制です!

    • []
    • ページ番号  65864

    妊娠おめでとうございます。

    大垣市では、安心して出産を迎え、子育て生活へつながることができるよう、妊娠届出時に保健師がお話を伺いながら、母子健康手帳をお渡ししています。

    窓口の混雑解消や事前の状況確認を行うために、予約制をお願いしています。

    ※交付に伴う面談時間は約40分〜60分です。

    予約方法について

    こども家庭センター(大垣市役所1階 子育て支援課内)

    お申し込みは★母子健康手帳の交付予約受付★からお願いします。

    予約は前日の16時までとなります。

    ※当日交付希望の方は、こども家庭センター(TEL 0584-75-2328)まで問い合わせください。

     大垣市丸の内2丁目29番地

     8時30分〜17時15分


    上石津保健センター

    電話予約制 (TEL 0584-45-2933)

    大垣市上石津町上原1349番地

    月〜金曜日(土日祝日・年末年始を除く)

    8時30分〜17時15分

    墨俣保健センター

    電話予約制 (TEL 0584-62-3112)

    大垣市墨俣町墨俣1141番地1

    月〜金曜日(土日祝日・年末年始を除く)

    8時30分〜17時15分

    持ち物

    ・妊娠届出書(医療機関にて妊娠を証明された書類)

    ・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど) ※

    ・マイナンバーカードまたはマイナンバーがわかる書類 ※

    ・振込先口座の確認書類(金融機関名、口座番号、口座名義が分かる通帳やキャッシュカード) ※

     ※妊婦のための支援給付交付申請受付の際に使用します。申請を行う場合は、妊婦さんご自身のものをご持参ください。


    母子健康手帳交付時に、妊婦さんご本人と面談し、妊婦のための支援給付の交付申請を受け付けます。

    代理の方が来所された場合は、後日妊婦さんとの面談後に支援給付の案内を行います。

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部子育て支援課[1階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます