ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

あしあと

    税務証明関係Q&A

    • []
    • ページ番号  1823

    Q1.今年度の所得課税証明書が必要なのですが、どこで発行していますか。

    A1.市役所課税課、各地域事務所、各市民サービスセンター、及び各支所(上石津地域)で発行しています。ただし、各地域事務所、各市民サービスセンター、及び各支所(上石津地域)で一部発行していない証明があります。

     また、市役所課税課以外の各地域事務所、各市民サービスセンター、及び各支所(上石津地域)では、本庁に内容を確認することがあり、お時間がかかる場合があります。なお、申告がない方は、平日の取扱時間内に、市役所課税課で申告をお願いします。

    Q2.税務証明を市役所へ取りに行くときに必要なものは何ですか?

    A2.本人の身分証(マイナンバーカード、運転免許証等の本人確認ができるもの)をお持ちください。

    プライバシーを守るため税務証明を請求をすることができるかたは、原則として課税している(または非課税とされている)ご本人、ご本人と同居している親族の方(大垣市在住者のみ)かご本人の委任状・承諾書を持参した方に限らせていただきます。

    ※市税納付後、10日前後以内に納税証明の交付を申請する場合は、当該市税の領収書をお持ちください。

    また、口座引き落しの場合、引き落し日から4日後に納税証明を発行することができます。お急ぎの方は、引き落し金額、月日が確認できる通帳をご持参ください。

    Q3.誰かに代わりに取りに行ってもらうことはできますか。

    A3.代理のかたにお越しいただくときは、

     1.証明が必要な方の委任状または証明を取ることの承諾書
     2.窓口に来られるかたの身分証(運転免許証等の本人確認ができるもの)

     の両方が必要です。

    法人の証明を申請されるときは、

     1.法人の社印または法人の代表者印を押印した委任状
     2.窓口に来られる方の身分証(運転免許証等の本人確認ができるもの)

     の両方が必要です。

    Q4.私は、代理の者に所得証明を取りに行ってもらおうと思いますが、代理人の場合は委任状が必要と聞きました。委任状はどのように書けばよいでしょうか。

    A4.委任状には、特に決まった書き方はありませんが、次の[書き方の例]を参考にご本人が作成してください。

    [書き方の例]

                      委任状

    大垣市長様                      令和○年○月○日

       代理人(申請人)

        住所 ○○市○○町○○番地

        氏名 ○○ ○男   ㊞

               生年月日 昭和○○年○○月○○日

      委任内容

        上記の者を受任者として、平成○○年分所得課税証明書

       の交付申請及び受領に関する行為を委任します。

      提出先または使用目的

       金融機関に提出のため

      委任者

        住所 △△市△△町△△番地

        氏名 ☆☆ ☆子  ㊞

        生年月日 昭和○○年○○月○○日

    Q5.私は、今年の4月1日に某市から大垣市へ引越しをしてきました。公営住宅入居申し込みのため今年度の所得課税証明書が必要になりましたが、どちらの市で取ることができますか。

    A5.某市へ申請してください。

    所得課税証明書は、その年の1月1日現在、住所のあった市町村で発行しています。

    あなたの場合、今年の1月1日現在は某市に住民登録をされていましたので、某市で申請してください。なお、西濃・岐阜地域20市町で広域行政窓口サービスを行っており、大垣市以外の19市町から引越しされた方は、ご利用できますので大垣市の窓口で申請してください。

    今後引き続き、大垣市に居住され来年の1月1日現在大垣市にお住まいであれば、来年からは、大垣市で発行します。

    Q6.市役所で発行している税務証明には、どのようなものがありますか?また、手数料はそれぞれいくらですか。

    A6.主な証明は次の表のとおりです。
     

    主な証明一覧
    区分種類単位1通備考
    市県民税に関する証明所得証明
    所得課税証明
    課税証明
    非課税証明
    1枚につき

    300円

    年度ごとに1通とする。
    固定資産税に関する証明評価証明
    公課金証明
    納税義務者証明
    課税標準額
    1枚につき

    300円

    1枚に9物件記載
    固定資産税に関する証明評価額通知書 無料登記申請用
    納税に関する証明納税証明
    (市県民税、
    固定資産税・都市計画税、軽自動車税種別割、
    法人市民税)
    完納証明
    1年度、
    1税目につき

    300円

     
    軽自動車税に関する証明軽自動車税種別割納税証明(車検用) 無料車検用
    営業に関する証明営業証明書1通につき

    300円

    車両登録用
    住宅用家屋証明住宅用家屋証明書1件につき1,300円登録免許税軽減用

    お問い合わせ