おおがき景観フォトコンテスト 入賞作品決まる
- []
- ページ番号 24672
おおがき景観フォトコンテスト 入賞作品決まる
景観遺産に指定された建造物や風景などを広く知ってもらうとともに、新たな景観遺産候補の発見や景観まちづくりにつなげるため、市が開催した「おおがき景観フォトコンテスト」の入賞作品(最優秀賞4点、優秀賞15点)が決まりました。
1月下旬には入賞作品の展示も行いますので、大垣の魅力ある景観を切り取った作品をご覧ください。
応募期間
平成26年5月1日(木)~10月31日(金)
応募部数
合計 290点
【内訳】
(1)景観遺産部門
- 一般の部 161点
- 小中学生の部 21点
(2)わたしの好きな景観部門
- 一般の部 98点
- 小中学生の部 10点
審査
審査員
- 河合 孝(大垣美術家協会理事)
- 溝口 正人(大垣市景観遺産審議会 会長 名古屋市立大学 大学院教授)
- 田中 裕(大垣市都市計画部長)
審査日
平成26年11月20日(木)
審査日
(1)写真作品として優れているか(技術)、(2)実際に訪れて見たいと思わせるかどうか(印象)、(3)将来に残したい、自慢したい景観がよく表現されているか(表現)の3つの項目について評価
入賞作品 (撮影者敬称略)
景観遺産部門 一般の部 最優秀賞
景観遺産部門 一般の部 優秀賞
景観遺産部門 小中学生の部 最優秀賞
景観遺産部門 小中学生の部 優秀賞
わたしの好きな景観部門 一般の部 最優秀賞
わたしの好きな景観部門 一般の部 優秀賞
わたしの好きな景観部門 小中学生の部 最優秀賞
わたしの好きな景観部門 小中学生の部 優秀賞
入賞作品展の開催
平成26年1月30日(金)~2月5日(木)
場所 イオンモール大垣(外野2)
平成27年2月9日(月)~2月20日(金)
場所 市役所本庁ロビー(丸の内2)
おおがき景観フォトカレンダーの作成
おおがき景観フォトコンテストの入賞作品を集めた2015年のカレンダーを作成しました。パソコンの壁紙などにご利用ください。(サムネイルをクリックすると大きな画像を見ることができます。)