ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    高齢者支援ポータル

    • []
    • ページ番号  55917

    ひとり暮らし高齢者台帳の登録

    65歳以上のひとり暮らし高齢者が、緊急時の対応や福祉サービスを効果的に受けていただき、ひとり暮らし高齢者の福祉の向上を図るため台帳登録を行っています。台帳登録の申請には担当地区民生委員の証明が必要です。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    高齢者在宅福祉サービス

    65歳以上のひとり暮らし高齢者や要援護高齢者、認知症高齢者など、支援が必要な高齢者に対して、次のとおり在宅福祉サービスを提供しています。各項目のリンクから申請書がダウンロードできますので、ご利用ください。

    安心・見守り

    見守りほっとライン事業

    65歳以上のひとり暮らし高齢者等に緊急通報装置を貸与し、緊急時の連絡・支援体制を整備します。機器を通じて24時間いつでも健康相談ができ、定期的な電話連絡も実施しています。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    位置情報提供サービス事業

    要介護認定者を在宅で介護しているご家族に対し、高齢者の徘徊による事故防止や介護負担の軽減を図ることを目的に位置情報端末の貸与をしています。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    IоT活用ひとり暮らし高齢者等見守り事業

    市内在住の65歳以上のひとり暮らし高齢者と離れて暮らすご家族様が安心して見守りができるよう、ひとり暮らし高齢者の居宅に通信機能を内蔵したLED電球を設置し、その点灯・消灯情報を離れて暮らすご家族様がスマートフォンアプリで確認できるようにします。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    安否確認

    配食サービス事業

    65歳以上のひとり暮らし高齢者または、65歳以上のみで構成される世帯に対し、お弁当をお届けすることで安否確認を実施します。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    おむつ等介護予報品の支給

    家族介護慰労事業

    要介護3から5と認定された65歳以上の高齢者を在宅で介護している市民税非課税(同居家族全員)の介護者に対し、2か月に1度(原則偶数月)介護用品を支給します。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    自宅で散髪

    訪問理美容サービス事業

    65歳以上のひとり暮らし高齢者で要支援・要介護認定を受けている方に対し、理髪の訪問サービス利用券(2か月に1回)を交付します。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    布団の消毒乾燥

    寝具洗濯乾燥消毒サービス事業

    65歳以上のひとり暮らし高齢者または、高齢者のみの世帯に対し、寝具類の洗濯および乾燥消毒を行います。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    消火器、ガス漏れ警報器、火災警報器の給付

    福祉用具給付事業

    65歳以上のひとり暮らし高齢者で市のひとり暮らし高齢者台帳に登録されている方に対し、消火器、ガス漏れ警報器、火災警報器を給付します。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    市内医療機関へ路線バスを利用される方への支援

    高齢者バス通院助成事業

    大垣市在住の70歳以上高齢者で運転免許の交付を受けていない、または交付されているが運転できない方で、市内の医療機関へ路線バスの回数券を購入、利用して通院される方に対して、週に1回、運賃の2分の1の額を助成します。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    軽易な生活支援

    軽度生活援助事業

    65歳以上ひとり暮らし高齢者または、65歳以上の高齢者のみで構成される世帯に対し、雑草除去、ガラス拭き等の軽易な日常生活援助を実施します。

    申請書はこちら(別ウインドウで開く)

    敬老祝金、金婚祝金について

    敬老祝金

    9月1日(100歳の方は誕生月の1日)現在で市内に住民登録があり、9月15日現在で1年以上住んでいる方で77歳、88歳、100歳を迎えられた方に、市から祝い金を支給します。

    ※年齢の算定は、9月15日(100歳の方は誕生日)現在をもって行います。

    詳細はこちら(別ウインドウで開く)

    金婚祝金

    9月1日現在で市内に住民登録があり、9月15日現在で1年以上住んでいる夫婦で、12月31日現在で婚姻届出後50年を迎えられる夫婦に対し、市から祝い金を支給します。

    詳しくはこちら(別ウインドウで開く)

    介護事業所や施設、民間の生活支援サービス等の一覧

    大垣市の介護事業所、大垣市をサービス提供地域としている介護事業所の情報や、通いの場、民間サービス等の情報について別ページに掲載しています。

    掲載ページはこちら(別ウインドウで開く)

    地域包括支援センターについて

    地域包括支援センターは在宅の要援護高齢者や、ご家族等に対して、在宅介護や虐待などに関する様々な相談や各種保健福祉サービスの紹介、行政機関等との連絡・調整等を行っています。在宅での生活にご不安がありましたらお気軽にご相談ください。

    詳しくはこちら(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます