ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

AED(自動体外式除細動器)について

  • [2022年10月14日]
  • ページ番号 59091

AED(自動体外式除細動器)は、突然の心停止(心臓突然死)から命を救うための装置です。けいれんを起こした心臓に電気ショックを与え、正常な状態に戻します。操作は音声ガイダンスにより指示され、電気ショックが必要かどうかもAEDが判断します。高度な専門知識を必要とせず、安心して簡単に操作することが出来る装置です。大垣市では、市の各公共施設、小中学校にAEDを設置しています。

AED設置場所マップ

AEDが設置してある市内公共施設の場所を掲載していますので、お住まいの近くの設置場所をご確認ください。

大垣市施設マップ(別ウインドウで開く)
AEDが設置してある大垣市の公共施設を調べることができます。
※分類「安心・安全」、施設ジャンル「AED設置場所」を選択してください。

財団全国AEDマップ(外部リンク)(別ウインドウで開く)
全国で利用可能なAEDの設置場所を調べることができます。

AEDの日常点検

AEDが緊急時にしっかりと作動するように、AED設置者は、機器が正常に作動するかどうかを示す表示灯や、電極パッド、バッテリーの有効期限などについて、定期的に確認しましょう。

インジケーターの確認

AED本体のインジケーターのランプの色や表示により、AEDが正常に使用可能な状態を示していることを確認してください。

消耗品の管理

AED本体または収納ケース等に電極パッド及びバッテリーの交換時期を記載した表示ラベルを取り付け、この記載を基に交換時期を日ごろから把握し、交換を適切に実施してください。

日頃からAEDを点検しましょう!(厚生労働省)

女性にAEDを使うのをためらわないで!

AEDは2枚のパッドを素肌に貼りますが、服をすべて脱がせる必要はなく、下着をずらして貼ることで対応できます。また、パッドを貼ったあと、 その上から服や三角巾などをかけて肌を隠すようにしても、AEDの機能に影響はありません。
また三角巾はAEDの収納ボックスやAED本体に収納することが可能な場合がありますので、女性にAEDを躊躇することなく使用し、救命活動を円滑に実施できるようにするため、配備することを推奨します。

女性にAEDを使うのをためらわないで!!(東京都多摩府中保健所)

AEDの貸出し

大垣市では、大垣市民が参加する事業にAEDの貸出しを実施しています。

対象事業

市内又は市外で開催され、概ね10人以上の大垣市民が参加するイベント又は事業

貸出し要件

⑴ 貸出し機器はAED本体、附属のAEDパッド、取扱説明書、キャリングケース

⑵ 貸出し期間は7日間以内

⑶ 貸出し対象の事業等にAEDの取扱者と認める者を常駐させること
※AEDの取扱者と認める者は、医師、救命救急士、消防吏員及び3年以内にAEDを使用した救命講習を受講し修了している者とします。

申請に必要な書類

次の申請書類を大垣市保健センターに提出をお願いします。

⑴ AED貸出申請書(第1号様式)

⑵ 行事等の概要を記載した資料(開催要領、チラシなど)

⑶ 貸出し要件のAED取扱い者と認める要件を証明する書類
(医師、救命救急士の場合は免許証、消防吏員の場合は職員証、講習を修了したものは修了証)

⑷ 誓約書(第2号様式)

⑸ 申請者(団体にあっては代表者)の身分を証する書類の写し(運転免許証、健康保険証、職員証など)

AED貸出申請書(第1号様式)

誓約書(第2号様式)

返却に必要な書類

AEDを返却する時には、AED使用状況報告書(第6号様式)の提出をお願いします。

AED使用状況報告書(第6号様式)

お問い合わせ

Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.