令和6年度大垣市公契約懇話会を開催しました
- []
- ページ番号 65751
平成28年4月1日、県内市町村で初めて「公契約条例」を制定した大垣市では、条例の適正な運用を図るため、学識経験者や、各種団体の代表者からなる「大垣市公契約懇話会」を設置し、条例の施行状況等を報告しています。令和6年度に開催した懇話会では、令和5年度の条例の施行状況や条例の目的を達成するための新たな施策について報告を行ったところ、委員からは、一般競争入札の公募条件となる総合点数のうち大垣市における主観点数で、定期的に企業規模の差を埋めるような審査項目の見直しについて提言があり、有意義な意見交換ができました。今後も、社会経済情勢の変化に対応しながら、公契約条例の適正な運用に努めてまいります。
とき
令和6年7月29日(月)10時から11時まで
ところ
大垣市役所3階 会議室3-6(岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地)
開催内容
懇話会
条例の施行状況について
令和6年度における条例の目的を達成するための施策について
懇話会資料
資料
会議次第 (ファイル名:01.pdf サイズ:49.76KB)
大垣市公契約懇話会委員名簿 (ファイル名:02.pdf サイズ:111.74KB)
条例の施行状況について (ファイル名:03.pdf サイズ:489.22KB)
令和6年度における条例の目的を達成するための施策について (ファイル名:04.pdf サイズ:304.80KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます