水の都おおがき 水嶺湖音楽祭2020
- []
- ページ番号 53030


About 水の都おおがき 水嶺湖音楽祭2020

水嶺湖室内楽フェスティバル "オンライン"

開催概要
- と き 2020年11月(収録日)
- ところ 日本昭和音楽村 水嶺湖ホール(大垣市上石津町下山2011番地)
- 内 容 公募出演者による無観客の室内楽コンサート(動画共有サイト ユーチューブ(別ウインドウで開く)などで配信、12月5日(土)18時00分~・12月6日(日)18時00分~大垣ケーブルテレビにて放送)
- 出演者の募集 募集は終了しました。
No. | 出演者(youtubeへのリンク) | 演奏内容 | 拠点 |
---|---|---|---|
1 | ワッシーファミリー(別ウインドウで開く) | 室内四重奏 | 桑名市 |
2 | 筝曲あかねの会(別ウインドウで開く) | 琴、十七弦、三弦 | 大垣市 |
3 | アンサンブル・Sa・Cla(別ウインドウで開く) | 木管四重奏 | 垂井町 |
4 | 野田 知美(別ウインドウで開く) | ピアノ独奏 | 大垣市 |
5 | 林正弘・毛利ひとみ(別ウインドウで開く) | 尺八 | 大垣市 |
6 | 垂井フロイデアンサンブル(別ウインドウで開く) | 木管四重奏 | 垂井町 |
7 | 兼近 将一(別ウインドウで開く) | ピアノ独奏 | 長久手市 |
8 | HSE48(別ウインドウで開く) | バイオリン合奏 | 大垣市 |
9 | 野村 富昭(別ウインドウで開く) | テノール独唱 | 養老町 |
10 | 林 竜也(別ウインドウで開く) | ギター独奏 | 八王子市 |
11 | 日下部 圭子(別ウインドウで開く) | ソプラノ独唱 | 神戸町 |
12 | リング トリオ アンサンブル(別ウインドウで開く) | 室内三重奏 | 垂井町 |
13 | おんがくグループBremen(別ウインドウで開く) | 室内三重奏 | 大垣市 |

水嶺湖合唱フェスティバル "オンライン"

開催概要
- と き 2020年11月(収録)
- ところ 日本昭和音楽村 水嶺湖ホール(大垣市上石津町下山2011番地)
- 内 容 公募出演団体による無観客の合唱コンサート(動画共有サイト ユーチューブ(別ウインドウで開く)などで配信、12月12日(土)18時00分~・12月13日(日)18時00分~大垣ケーブルテレビにて放送)
- 出演者の募集 募集は終了しました。
No. | 出演者(youtubeへのリンク) | 拠点 |
---|---|---|
1 | 垂井フロイデ合唱団(別ウインドウで開く) | 垂井町 |
2 | ノース・コール(別ウインドウで開く) | いなべ市 |
3 | 大垣少年少女合唱団(別ウインドウで開く) | 大垣市 |
4 | アンサンブル Andante(別ウインドウで開く) | 北名古屋市 |
5 | coro alba(コーロ アルバ)(別ウインドウで開く) | 大垣市 |

水嶺湖ジャズフェスティバル "オンライン"

開催概要
- と き 2020年11(収録日)
- ところ 日本昭和音楽村 水嶺湖ホール(大垣市上石津町下山2011番地)
- 内 容 公募出演者による無観客の軽音楽コンサート(動画共有サイト ユーチューブ(別ウインドウで開く)などで配信、12月19日(土)18時00分~・12月20日(日)18時00分~大垣ケーブルテレビにて放送)
- 出演者の募集 募集は終了しました。
No. | 出演者(youtubeへのリンク) | 拠点 |
---|---|---|
1 | Synfobit Jazz Ensemble(別ウインドウで開く) | 大垣市 |
2 | ジャズごっこ(別ウインドウで開く) | 大垣市 |
3 | アルカディア室内合奏団(別ウインドウで開く) | 大垣市 |
4 | YMKカルテット(別ウインドウで開く) | 海津市 |
5 | ウクレレ・ブルー(別ウインドウで開く) | 池田町 |
6 | ダグ伊藤トリオ(別ウインドウで開く) | 池田町 |
7 | Jazz Unit 66 & 大久保きよ子 (別ウインドウで開く) | 岐阜市 |
8 | Fine Weather(別ウインドウで開く) | 名古屋市 |
9 | SAMSARA(サムサラ)(別ウインドウで開く) | 江南市 |
10 | Yumi Linda グループ (別ウインドウで開く) | 大垣市 |

Gala Concert〈特別公演〉

開催概要
新型コロナウイルス感染症の影響により、本年度は中止といたしました。

協賛事業

水嶺湖マスタークラス
- と き 2020年4月~2021年3月(冬季12月16日~3月15日を除く)
- ところ 水嶺湖ホール・スタジオ・コテージなど
- 内 容 音楽家養成レッスン(マスタークラス)
※募集は終了しました

水嶺湖ホールプレミアムコンサート
- と き 2020年4月~2021年3月(冬季12月16日~3月15日を除く)
- ところ 水嶺湖ホール
- 内 容 プロ演奏家による入場料無料のコンサート事業
※募集は終了しました


野田知美 春のアフタヌーンピアノコンサート
- 本公演の入場申し込みは定数に達しましたので、締め切りました。
- 公演の模様は、当日、YOUTUBE公式チャンネル(別ウインドウで開く)でライブ配信を行いますので、是非ご覧ください。
- と き:令和3年3月20日(土・祝) 開場13時30分 開演14時0分
- ところ:日本昭和音楽村 水嶺湖ホール
- 出 演:野田 知美(のだ ともみ)
- プログラム
- ハイドン ピアノソナタ第60番 Hob.XVI:50
- メンデルスゾーン 厳格なる変奏曲Op.54
- ショパン バラード第1番 Op.23 他 ほか
- 入場料 無料(要「ウェブ申し込み」または「電話受付(電話:0584-45-3344)」)・先着100人 ※受付は終了しました。
- 注意事項
- ご来場の際は、各自マスク着用にて、また入場の際、検温・手指の消毒にご協力をお願いします。
- 体調が悪い方、37.5度以上の体温がある方は入場をお断りしますので、あらかじめご了承ください。
- 座席は、一つ置きにお座りいただきます。


室井悠李クリスマスコンサート ~ピアノの音色でほっと温まるひと時を~

有名なクラシック音楽とクリスマスの名曲を織り交ぜながら、世代問わず誰もが楽しめるコンサート。
- と き 令和2年12月19日(土) 開場13時30分 開演14時0分
- ところ 日本昭和音楽村 水嶺湖ホール
- 出 演 室井悠李(むろい ゆり)
- プログラム
- シューマン=リスト:献呈
- ドビュッシー:水の反映
- ドビュッシー:喜びの島
- ショパン:夜想曲 第2番 変ホ長調Op.9-2
- ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ ほか
- 入場料 無料(要「ウェブ申し込み」または「電話受付(電話:0584-45-3344)」)・先着100人
- 定数に達したため、受け付けは終了しました。
- 注意事項
- ご来場の際は、各自マスク着用にて、また入場の際、検温・手指の消毒にご協力をお願いします。
- 体調が悪い方、37.5度以上の体温がある方は入場をお断りしますので、あらかじめご了承ください。
【出演者プロフィール】
4歳よりピアノを始める。
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科を卒業。
第23回KOBE国際コンクール 最優秀賞第1位、兵庫県教育委員賞、第19回 万里の長城杯国際音楽コンクール第1位 審査委員長賞、第11回かやぶき音楽堂国際ピアノデュオコンクール 第1位グランプリ、JPPAピアノコンクール プロフェッショナル連弾部門金賞、第63回東京国際芸術協会 新人オーディション 優秀新人賞、八潮市新人オーディション 優秀新人賞。第2回 パン・パシフィック現代音楽コンクール 第2位 および現代音楽特別賞受賞、第9回横浜国際音楽コンクール 銀賞およびテレサ リャックーナ賞、第2回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan 銀賞、ディプロマ賞、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2018 第3位、第41回ピティナピアノコンペティション全国大会決勝 2台ピアノ部門ベスト賞。第7回 東京ピアノコンクール 2台ピアノ部門最高位。
学内成績優秀者によるStudents’Concert、桐朋学園大学ピアノ科専攻大学卒業演奏会、桐朋学園室内楽演奏会、管楽アンサンブルの夕べに出演。
2018年ラフォルジュルネ エリアコンサートに出演、調布音楽祭ミュージックカフェに出演。西原稔教授による「近代フランス音楽の旅」において、プーランクハーフリサイタルを開催。
モーツァルテウム夏季国際音楽セミナーにてDaejin Kim、Elisso Virsaladze各氏のマスタークラスを受講、アカデミーコンサートに出演。
テレサ リャックーナ、Pascal Devoyon 各氏の公開マスタークラスを受講。
学内推薦により白井光子、Hartmut Holl、Christoph Pregardien、Michael Geesの各氏のドイツリートマスタークラスを受講。
現在、声楽、弦楽器、管楽器の伴奏を務める他、Piano Duo Caprina、室内楽トリオCherileとして各地で演奏活動を行っている。
ピアノを川島伸達氏に師事。室内楽を藤井一興、加藤真一郎の各氏に師事。

おんがくグループ Bremen(ブレーメン)クラシックコンサート

大垣を拠点に誕生した「おんがくグループBremen」による、クラシック音楽中心のピアノ、バイオリン、歌、エレクトーンのソロやアンサンブル演奏。
※岐阜県の新型コロナウイルス感染症対策「第2波の非常事態宣言」を受けて、飛沫の恐れのある声楽(歌)の演奏は取りやめとなりました。何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
- とき 令和2年9月6日(日) 第1部=13時0分~13時30分 , 第2部=13時45分~14時15分(開場12時30分)
- ところ 日本昭和音楽村 水嶺湖ホール
- 出演 おんがくグループ Bremen(ブレーメン)
中村よしみ(Pf),水谷一帆(Pf),和田有里奈(Vn),日下部圭子(Sop),竹嶋真優(El)
- 入場料 無料(要「ウェブ申し込み」または「整理券」)・先着77人
※日本昭和音楽村併設カフェレストラン「華ひびき」のランチ付指定席券を
ご希望の場合は、カフェレストランへお申し込みください。(電話0584-51-8832)
- 主催 おんがくグループBremen
- 注意事項
- ご来場の際は、各自マスク着用にて、また入場の際、検温・手指の消毒にご協力をお願いします。
- 体調が悪い方、37.5度以上の体温がある方は入場をお断りしますので、あらかじめご了承ください。
◇Web申し込みはこちら(受付は終了しました。)
【演奏者プロフィール】
- 中村 よしみ(Pf) 福岡県出身、大垣市在住。武蔵野音楽大学器楽学科卒業、ハンガリー国立リスト音楽院に4年間留学。後進の指導、ピアノ演奏のほか、コンサート等での伴奏や出張演奏活動を行っている。大垣女子短期大学音楽総合学科非常勤講師。
- 水谷 一帆(Pf) 大垣市出身、在住。国立音楽大学演奏学科卒業。伴奏ピアニストとしてオペラや合唱に携わる他、プラネタリウムや保育園で親子コンサートを開催するなど、様々な場所で演奏活動中。大垣女子短期大学音楽総合学科非常勤講師。
- 和田 有里奈(Vn) 岐阜市出身、在住。愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。東海地方を中心にソロやオーケストラ、室内楽の演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたっている。山田弦楽四重奏団第2ヴァイオリン奏者。
- 日下部 圭子(Sop) 瑞浪市出身神戸町在住。名古屋音楽大学音楽学部声楽学科卒業。「第九」ソプラノソリストをはじめ、ミュージカルやオペラ公演での活動のほか、声楽教室VocalSalon-VOCEにて後進の指導にあたっている。
- 竹嶋 真優(El) 垂井町出身、在住。大垣女子短期大学音楽総合学科電子オルガンコース卒業。演奏活動を行う傍ら、音楽教室にて後進の指導にあたっている。

音楽のまち上石津ミュージックストリーム
- と き 2020年4月~2021年3月
- ところ 上石津地域内各所
- 内 容 上石津地域内の飲食店等におけるコンサート事業
※募集は終了しました


アクセス
現在地:〒503-1632 岐阜県大垣市上石津町下山2011 TEL:0584-45-3344 |
♪お車でお越しの場合 名神高速道路「養老SAスマートIC」または「関ヶ原IC」から16km(約20分) 一般道で大垣市(市街地)から約45分 |
