F.その他(15)
- []
- ページ番号 33622

F-15.堀尾家旧蔵俳諧資料目録【完売しました】

書籍名 堀尾家旧蔵俳諧資料目録
規格 A4
ページ数 160ページ
出版年 令和3年
価格 5,000円
内容 奥の細道むすびの地記念館所蔵「堀尾家旧蔵俳諧資料」234点を、全点カラー写真で紹介

F-14.全文を読み切る『奥の細道』の豊かな世界【完売しました】

書籍名 全文を読み切る『奥の細道』の豊かな世界
規格 A5
ページ数 240ページ
出版年 平成30年
価格 1,020円
内容 奥の細道むすびの地記念館総合監修者の佐藤勝明氏による『奥の細道』の解説

F-13.史跡西高木家陣屋跡 ~交代寄合美濃衆~

書籍名 史跡西高木家陣屋跡 ~交代寄合美濃衆~
規格 A4
ページ数 19ページ
出版年 平成29年
価格 360円
内容 国指定史跡西高木家陣屋跡の解説。

F-12.昼飯大塚古墳物語2015 はるかなる時空の声が聞こえる

書籍名 昼飯大塚古墳物語2015 はるかなる時空の声が聞こえる
規格 A5
ページ数 16ページ
出版年 平成27年
価格 100円
内容 昼飯大塚古墳についてのマンガ。

F-11.史跡 昼飯大塚古墳

書籍名 史跡 昼飯大塚古墳
規格 A4
ページ数 14ページ
出版年 平成27年
価格 150円
内容 国指定史跡・昼飯大塚古墳の解説。

F-10.図録ノート
書籍名 図録ノート
規格 A4
ページ数 49ページ
出版年 平成25年
価格 520円
内容 奥の細道むすびの地記念館と連動。自分で記入可。

F-09.子ども図録ノート
書籍名 子ども図録ノート
規格 A4
ページ数 47ページ
出版年 平成25年
価格 520円
内容 奥の細道むすびの地記念館と連動。小中学生対象。自分で記入可。

F-08.鹿児島戦争日記

書籍名 鹿児島戦争日記
規格 A5
ページ数 93ページ
出版年 平成25年
価格 720円
内容 西南戦争に従事した上石津町出身・三輪民弥の残した日記。

F-07.船町港の歴史

書籍名 船町港の歴史
規格 A4
ページ数 149ページ
出版年 平成24年
価格 1,040円
内容 大垣藩の経済を担った川港・船町港の歴史。

F-06.奥の細道(復刻)【完売しました】
書籍名 奥の細道(復刻)
規格 160mm×223mm
ページ数 96ページ
出版年 平成21年
価格 1,780円
内容 元禄文化期に活躍した俳人・松尾芭蕉による有名な紀行文。

F-04.金生山 西美濃の生いたちをさぐる

書籍名 金生山 西美濃の生いたちをさぐる
規格 A5
ページ数 270ページ
出版年 平成9年
価格 1,570円
内容 金生山化石研究会編のハンドブック。

F-03.梅のわかれ

書籍名 梅のわかれ
規格 160mm×223mm
ページ数 52ページ
出版年 平成3年
価格 1,040円
内容 大垣藩祖・戸田氏鉄の孫・戸田大川の追悼集。

F-02.戸田氏共公

書籍名 戸田氏共公
規格 189mm×264mm
ページ数 149ページ
出版年 昭和63年
価格 1,040円
内容 大垣藩最後の藩主・戸田氏共公の生涯。

F-01.婦寿満記
書籍名 婦寿満記
規格 192mm×139mm
ページ数 12ページ
価格 360円
内容 松尾芭蕉俳文「衾記」と門人たちの俳文集「紙衾記」の写本。