市道通行規制
- []
- ページ番号 45060

市道通行規制について

市道通行規制とは
大垣市が管理する道路で、工事等に伴う通行規制を実施するときは、「市道通行規制について」の提出が必要です。市道の名称については、道路台帳図(別ウインドウで開く)で検索してください。

提出方法
交通規制を行う市道の位置や、迂回路の設定などを審査するため、交通処理実施方法を参考にして、申請様式に、次の提出書類を添付して提出してください。

提出に必要な書類
提出書類 | 備考 |
市道通行規制について | 必要事項を記入押印したもの。 |
位置図(規制箇所を明示) | 申請地周辺がわかる地図(1500分の1程度の縮尺を基準とする) |
平面図(全面通行止以外の場合) | 規制実施計画図(100分の1程度の縮尺を基準とする) |
迂回路表示図(全面通行止の場合) | 位置図に明記でも可。 |
通行規制表示看板の設置図 | 位置図に明記でも可。 |
安全施設、規制看板一覧 | 通行規制表示看板の設置図に連動させること。 |
提出書類 | 本庁管内 | 墨俣・上石津地域事務所管内 | |
市道通行規制について | 5部 | 6部 | |
添付書類等 | 5部 | 6部 |
市道通行規制様式
標準保安施設図
標準保安施設図 (pdf形式、478KB)
規制看板の見本になります。申請時にご活用ください。

その他
- 市道通行規制申請書提出から承諾書発行までの標準処理期間は1週間程度です。
- 承諾書受領後に各所轄警察署の道路使用許可申請手続きも行ってください。