せん定枝粉砕機の無料貸出し
- []
- ページ番号 14615
ホーム>生ごみ等のたい肥化をサポート ~ごみの減量・資源化に向けて~>せん定枝粉砕機の無料貸出し

家庭から出るせん定枝を有効活用しませんか
市では、家庭で出るせん定した枝をごみとして出すのではなく、有効に活用していただけるよう、せん定枝粉砕機の無料貸し出しを行います。

利用方法は・・・
(1)貸出対象者
・大垣市内に住所を有する方
・市内の自治会等
(2)貸出条件
家庭から出る枝木を粉砕(チップ化)し、土壌改良剤などに有効利用してください
※ 粉砕したものは、市のごみ収集には出さないこと
(3)粉砕機の規格
電気式
重さ:25kg
規格:長さ59cm×幅42cm×高さ91cm
電源:家庭用電源 100V
最大切断直径:2cm程度まで
(4)申込方法
クリーンセンター資源化推進グループに電話で予約してください。(電話0584-89-9278)
受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分です。
(5)貸出期間
7日間(貸出日・返却日を含む)
(6)貸出・返却方法
申し込みをされた方は、平日の午前8時30分から午後5時15分の間にクリーンセンターまで借りにきてください。
返却についても、同様の時間にクリーンセンターまで返却をしてください。
※ 積み下ろしは、ご自身でお願いします。
(7)書類の提出
貸出時に、利用申請書の記入をしていただきます。
返却時には、実績報告書を提出していただきます。
(8)利用にあたって
作業する前には取扱説明書及びせん定枝粉砕機使用にあたっての遵守事項を読み、安全に十分注意して作業してください。

粉砕したせん定枝の活用方法(例)
○ チップ化したせん定枝を土に混ぜることで堆肥・土壌改良剤とする
○ 庭木の表面や根元を覆うことで、土の乾燥防止や雑草の抑制をする
※ ごみとして出さないでください。