ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    市内の子ども食堂団体による「みんなの食堂」を開催します!

    • []
    • ページ番号  67455

     水都っ子月間は、「大垣市こども未来条例」に定められ、社会全体で子どもの健やかな育ちと子育てを支援するため、市、保護者、地域住民、園・学校関係者及び事業者が、様々なイベントを通して、それぞれの役割及び協働の必要性を認識し、子育てしやすいまちの気運を醸成します。

     食を通じ、地域住民の協働の必要性と認識を高めるとともに、子どもたちや地域の方々に、子ども食堂の活動を知り、気軽に利用いだけるよう、また、子ども食堂等の設立やサポートの気運醸成を図るため、子ども食堂運営団体の協働による「みんなの食堂」を開催します。

     その他にも、様々な企画が用意していますので、子どもたちだけではなく、地域の皆さまもぜひお越しください。

    と き

     令和7年5月11日(日)12時〜13時30分

     ※同時開催イベントは11時〜17時

    ところ

     大垣市児童館 1階 調理実習室

    内 容

     市内の子ども食堂運営団体が食事を提供します。

     ※アジパンダ食堂の収益を子ども食堂の活動に充てています。

    メニュー

     カレーライス(予定) *先着200食

    持ち物

     ・カレーのお皿

     ・スプーン

     ・飲み物

    協力金

     ・子ども  無 料

     ・大 人  300円以上

    同時開催イベント

    あそびのひろば

    と き

     令和7年5月11日(日)11時〜17時

    ところ

     大垣市児童館 1階 遊戯室

    内 容

     落とすな風船爆弾

     ピンポン玉の瞬間移動に挑戦 など

    絵本の読み聞かせ

    と き

     令和7年5月11日(日)11時30分〜、13時〜(2回開催)

     *各15分を予定

    ところ

     大垣市児童館 1階 図書室

    内 容

     絵本の読み聞かせを行います

    子どもの権利かるたワークショップ

    と き

     令和7年5月11日(日)13時30分〜14時30分

    ところ

     大垣市児童館 2階 集会室

    内 容

     子どもの権利について、かるたを通して楽しく学べます

    アジパンダ食堂

    と き

     令和7年5月11日(日)11時〜14時

    ところ

     大垣市児童館 1階 玄関ホール

    内 容

     味の素グループの賞味期限が短くなったフードロス対象商品の販売します

     ※収益は子ども食堂の活動に充てられ、地域の皆さんが食べることを通じて、誰でも気軽に子ども食堂を応援できる取り組みです。商品を購入して、子ども食堂を応援しよう!

    問い合わせ先

     大垣市こども未来部子育て支援課企画総務グループ

     〒503-8601 大垣市丸の内2丁目29番地

     電話番号:0584-47-7064

    お問い合わせ

    大垣市こども未来部子育て支援課[1階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます