ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    転籍届

    • []
    • ページ番号  1085

    戸籍の届出について

    戸籍とは、私たちが日本国民であることを登録し、出生・婚姻・転籍などを記録して、夫婦や親子などの関係を公証する非常に大切なものです。

    本籍とは、ご自身の戸籍が置かれている場所です。そのため、住所と異なる場合があります。各種戸籍届の届出先は、市役所の窓口サービス課のほか、各地域事務所・各市民サービスセンター・各支所(上石津地域)でもできますので、ご利用ください。(市民サービスセンターは、土日祝日も業務をしているところがあります。詳しくは下記リンクをご参照ください。)

    なお、婚姻などの届出には本人確認が必要となります。運転免許証など本人確認ができるものをお持ちください。

    届出先

    窓口サービス課・各地域事務所・各市民サービスセンター・各支所(上石津地域)

    届出の種類

    転籍するとき 転籍届

    届出に必要なもの

    • 転籍届

    ※ 戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)の施行により、令和6年3月1日以降に提出される場合は戸籍謄本の添付が原則不要となります。ただし、コンピュータ化されていない戸籍の場合、かつ他の市区町村への異動の場合、引き続き戸籍謄本の添付が必要です。

    届出地

    • 住所地
    • 現在の本籍地
    • 新しい本籍地

      の市区町村役場

    届出人

    • 筆頭者および配偶者

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部窓口サービス課[1階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム