男女共同参画都市宣言
- []
- ページ番号 2867
男女共同参画都市宣言
平成17年3月、市議会の議決に基づき、大垣市は岐阜県内初の「男女共同参画都市宣言」を行いました。
この宣言は、市民一人ひとりが、性別などの違いに関わりなく尊重され、市民の皆さんとともに、真の男女共同参画社会の実現に向けて取り組んでいく決意を表明するものです。
男女共同参画都市宣言文
水と緑の豊かなまち
歴史と文化にはぐくまれたまち
夢と活力に輝くまち
わたしたちは、このまちのたいせつな一人ひとりです。
わたしたちは、このまちを誇りとし、ともに幸せを実感できる大垣市を築く
ため、ここに「男女共同参画都市」を宣言します。
一、わたしたちは、性別を越え世代を越え、一人の人間として尊重しあい、自分らしく生き生きと輝くことができるまちをめざします。
一、わたしたちは、一人ひとりがその個性と能力を発揮し、支えあい助けあい、責任を分かちあいながら、社会のさまざまな分野に参画できるまちをめざします。
平成17年3月18日
大 垣 市

公募により決定した大垣市男女共同参画シンボルマーク
(兵庫県 小柴雅樹さんの応募によるもの)

平成17年7月開催の大垣市男女共同参画宣言都市記念式典より
本市は市制90周年にあたる平成20年度、内閣府、市民団体や企業らによる実行委員会とともに、「全国男女共同参画宣言都市サミットinおおがき」を開催しました。