認知症の人や介護者への支援
- []
- ページ番号 48052

認知症カフェ
市は、認知症の人やその家族等を支援するための事業として、認知症カフェを開催します。

カフェぽ~れぽ~れ(認知症カフェ)
認知症の方、ご家族、医療・介護に携わる専門職、地域にお住まいの方などどなたでも参加できる場所です。楽しい催しや認知症サポート医の話、介護相談なども行われます。

みつばちカフェ(若年性認知症カフェ)
若年性認知症の方やそのご家族などが気軽に集うことができ、交流を楽しめるカフェを開催します。楽しいひと時を過ごしませんか。

「スマイル」・「ひまわり畑」(認知症カフェ)
認知症の方、ご家族、地域にお住まいの方などどなたでも参加できる通いの場です。認知症サポーターが企画した楽しい催し(体操や歌、演奏会、昔の遊び、脳トレーニング)が行われます。気軽にのぞいてみてください。
「スマイル」・「ひまわり畑」ご案内チラシ

高齢者等位置情報提供サービス
認知症のため行方不明になるおそれのある方の介護者に対し、位置検索端末機を貸与し、徘徊による事故防止、保護の迅速化及び介護負担の軽減を図ります。

高齢者等見守りシール交付事業
認知症のため行方不明になるおそれのある方に対し、衣服・持ち物・靴・帽子等に貼ることができる「見守りシール」の交付をします。

認知症高齢者等個人賠償保険事業
偶発的な加害事故により、認知症の人やその家族が損害賠償責任を負った場合に補償する保険です。R6年4月から開始します。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます