ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    ジェネリック医薬品を利用しましょう

    • []
    • ページ番号  29260
    ジェネリック医薬品

     近年、国民医療費が増加していることなどから、総医療費の約2割を占める薬剤費の軽減のため、ジェネリック医薬品の使用が推進されています。
     先発医薬品からジェネリック医薬品に切り替えることで、家計への負担軽減はもちろんのこと、国保加入者全体の医療費を抑制することになり、国民健康保険料の軽減にもつながります。
     特徴やメリットを理解していただき、ぜひジェネリック医薬品をご利用ください。

    ジェネリック医薬品とは

     ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、先発医薬品(最初に作られた薬)の特許が切れた後に同じ有効成分で製造された薬のことで、厚生労働省から「先発医薬品と同じ有効成分を同量含み、同等の効能や効果が得られる」と認められた医薬品です。
     

    ジェネリック医薬品のメリット

     ジェネリック医薬品は、有効性や安全性について先発医薬品で確認されていることから開発期間やコストが大幅に抑えられ、安い価格にすることができます。
     高血圧や糖尿病など継続的に服用している方や、複数の薬を服用している方はお薬代を減らす効果が大きくなることもあります。

     

    ジェネリック医薬品を利用するには

    お医者さんと相談

     ジェネリック医薬品を希望する際には必ず病院や診療所、薬局で医師・薬剤師にご相談ください。
     なお、病気の内容によっては、まだ先発医薬品しか発売されていないため、ジェネリック医薬品に切り替えられない場合もあります。

    ジェネリック医薬品について【参考】

    お問い合わせ