ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    南一色公園

    • []
    • ページ番号  9538

    概要

    ◆公園種別
     総合公園(都市公園)(部分開園)

    ◆都市計画決定年月日
     昭和23年12月28日 計画面積12.30ha

    ◆開園年月日(最終)
     平成23年3月31日 開園面積6.11ha

     公園計画区域の一部約40,000平方メートルを「自然のふれあいとコミュニティーゾーン」と位置づけ、これまで個人が耕作してきた畑をそのまま市民農園化しています。また、池やヨシ原、樹林などの自然や野鳥観察を楽しんでもらう空間も整備しています。(~平成22年度)

     農園は全体の3分の1程度で、ボランティア団体や個人に貸出しており、菜園や花壇として、使うことができます。整備は駐車場、散策道、散水施設など一部にとどめ、昔ながらの河川敷の景観をなるべく手を加えず、河川敷の原風景が味わえます。

    主な施設・設備

    ●ふれあい農園
    ●散策道
    ●散水施設
    ●池

    ◆ベンチ
    ◆水飲み場

    アクセス

    所在地
     大垣市南一色町224-13(Googleマップで開く)

    アクセス
     養老鉄道 北大垣駅から南西へ、徒歩約14分

    駐車場
     
    あり(無料)

    開館・開園時間、お問い合わせ先

    開園時間
     終日オープン         
     ※開園時間等は変更になることがありますので、各施設へお問合わせください。
     ※駐車場は、時間で施錠されます。ご注意ください。

    その他
     ※団体利用や一般利用者を規制する等の場合は許可が必要
     ※使用料が発生する場合があります。

    問合わせ
     その他 → 大垣市公園みどり課

    周辺施設

    笠縫堤 公園より北東へ徒歩約15分。4月ごろには約200本の見事な桜を見ることができます。

    お問い合わせ

    大垣市都市計画部公園みどり課[5階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム