5月16日〜5月22日は子ども1人につき同伴者1人は入館無料【守屋多々志美術館】
- []
- ページ番号 67854

水都っ子月間の関連事業として、子ども1人につき同伴者1人は入館無料
大垣市では、毎年5月と11月を水都っ子月間として定め、社会全体で子どもの健やかな育ちと子育てを支援するため、市、保護者、地域住民、園・学校関係者及び事業者が、様々な事業やイベントを通して、それぞれの役割及び協働の必要性を認識し、子育てしやすいまちの気運を育みます。
当館ほか市内文化施設では、水都っ子月間中の5月16日(金)〜5月22日(木)に、18歳未満の子ども1人につき同伴者1人の入館料が無料になります。
この機会に、親子で一緒に出かけてみませんか。
詳しくは、大垣市守屋多々志美術館(電話:0584-81-0801)へ。

期間
令和7年5月16日(金)から令和7年5月22日(木)まで
※5月20日(火)は休館日です

対象・内容
18歳未満の子ども1人につき同伴者1人は入館料無料
※18歳未満の子どもは当初より無料です

対象施設
大垣市守屋多々志美術館のほか、
- 大垣城
- 郷土館
- 奥の細道むすびの地記念館
- 歴史民俗資料館
- 金生山化石館
- スイトピアセンターコスモドーム
- 上石津郷土資料館
- 墨俣一夜城
も同様となります。
※各館休館日が異なります。ご注意ください

そのほかの催しなど
「水都っ子月間」中のほかの催しなどについては、こちらをご覧ください。