下水道の使い方と手入れ
- []
- ページ番号 20343

トイレのつまり
 主な原因として、紙おむつや生理用品などの水に溶けないものや、便座を拭く紙やトイレットペーパーをまとめて大量に流されることなどが考えられます。
 修理は指定工事店に依頼してください。
 個人でできる簡単な修理方法としてトイレ用の吸引カップの使用が有効です。
 日頃からトイレットペーパー以外のものは流さないようお願いします。

下水管のつまり
 主な原因として、排水管への油の付着、管の老朽化などが考えられます。
 フライパンなどに付着した油は、できるかぎり拭き取るよう心がけて下さい。
 原因が宅地内の場合は個人で指定工事店へ、宅地外の場合は下水道課維持管理グループへお問い合わせください。 

下水道の正しい使い方と手入れ
つまりの原因になりますので、汚水ますやトラップますは、1か月に1回はゴミや髪の毛を取り除き、水で洗い流しましょう。

周りに汚れが飛び散らないよう、大きめのビニール袋の中で清掃することをお勧めします。
下水道の正しい使い方
 日本語 日本語- 日本語ver 
The Right Way to Use Sewage
 English English- 英語ver 
下水道的正确使用方法
 中文 中文- 中国語ver 
O uso correto do Esgoto
 Portuguese Portuguese- ポルトガル語ver 



