ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    一時保育

    • []
    • ページ番号  1206

     保育園等に入園していない乳幼児で、保護者の週3日程度の就労や、傷病・入院・リフレッシュなどの理由で家庭保育ができない乳幼児を対象に、一時保育を実施しています。
     利用については、実施園へお申込みください。

    (月齢が低い場合など、お子さんの状況により利用できない場合があります。)

    実施園

    ながさわこども園(平日8時30分~16時30分)、木の花保育園(平日8時00分~17時30分)

    ※ながさわこども園の延長保育(7時15分~19時15分)のご利用については、園へご相談ください。

    ながさわこども園・木の花保育園一時保育料金表
    利用区分2か月~3歳未満児3歳以上児
    市内在住市外在住市内在住市外在住
    1時間あたり250円500円200円400円

    みそぎ保育園・わかたけ保育園(平日8時30分~16時30分)

    ※延長保育(7時15分~19時15分)のご利用については、園へご相談ください。

    みそぎ保育園・わかたけ保育園一時保育料金表
    利用区分2か月~3歳未満児3歳以上児
    市内在住市外在住市内在住市外在住
    4時間以内900円1,800円700円1,400円
    以後1時間あたり250円500円200円400円
    8時間を超える2,700円5,400円2,100円4,200円

    きど保育園(8時30分~16時30分)

    きど保育園一時保育料金表
    利用区分2か月~3歳未満児3歳以上児
    市内在住市外在住市内在住市外在住
    4時間以内1,150円2,300円1,020円2,040円
    4~8時間2,150円4,300円1,720円3,440円
    8時間以上3,150円6,300円2,520円5,040円

    一之瀬保育園(7時~19時)・かみいしづこどもの森(8時~16時)

    一之瀬保育園・かみいしづこどもの森一時保育料金表
    利用区分2か月~3歳未満児3歳以上児
    市内在住市外在住市内在住市外在住
    1時間あたり250円500円200円400円

    時保育園・牧田こども園・墨俣こども園(8時30分~16時30分)市内在住者のみ

    ※延長保育(時保育園・牧田こども園:7時30分~18時、墨俣こども園:7時30分~19時)のご利用については、園へご相談ください。

    時保育園・牧田こども園は1か月7日以内となります。

    時保育園・牧田こども園・墨俣こども園一時保育料金表
    利用区分6か月~3歳未満児3歳以上児
    4時間以内900円700円
    4~8時間1,800円1,400円
    8時間以上2,700円2,100円

    ※各園とも、給食費とおやつ代は別途いただきます。

    一時保育利用者負担軽減事業

    一時保育を利用する生活保護世帯、低所得世帯の利用者負担を軽減することを目的として、対象世帯に対して償還払いにより利用料を補助します。

    対象世帯・補助額

    対象世帯・補助日額一覧表
    対象世帯補助日額
    生活保護世帯日額3,000円
    市町村民税非課税世帯 ※日額2,400円
    市町村民税所得割合算額77,101円未満の世帯 ※日額2,100円

    ※ 4月1日から8月31日までの一時保育利用分の申請については、前年度の市町村民税所得割合算額により判定します。

      9月1日から翌年3月31日までの一時保育利用分の申請については、今年度の市町村民税所得割合算額により判定します。

    申請

    (申請に必要な書類)

     ⑴ 大垣市一時保育利用者負担軽減事業補助金交付申請書兼請求書

     ⑵ 支払いを証する書類の写し(領収書等で、利用施設、利用日、支払金額が確認できるもの)

    ※ ⑶、⑷については該当のある方のみ

     ⑶ 保護の実施機関が発行する生活保護受給証明書

     ⑷ 4月から8月までに利用した場合で、前年の1月1日に大垣市に住民票がない方は、前年の1月1日に住民票があった市町村で発行される市町村民税所課税証明書

       9月から翌年3月までに利用した場合で、1月1日に大垣市に住民票がない方は、1月1日に住民票があった市町村で発行される市町村民税所得課税証明書

    (受付期間)

     4月1日~9月30日の一時保育利用分までは10月31日締切、10月1日~翌年3月31日の一時保育利用分までは3月31日締切となります。

    お問い合わせ