ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

大垣市墨俣さくら会館

  • [2022年5月24日]
  • ページ番号 2720

新型コロナウィルス感染防止対策について

新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、墨俣さくら会館のご利用にあたって、時間、人数等に制限を設けています。利用される皆様にはご不自由をおかけしますが、ご理解ご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。詳しくは、さくら会館へお問い合わせください。なお、今後、市内でクラスター感染等が発生した場合等は、再度休館する場合もありますので、ご了承ください。

対策について

感染防止のため、当面の間、次の通り対策を行います。ご協力をお願いいたします。

 ・利用団体には、「チェックシート」に基づき、感染防止対策をご確認いただきます。

 ・利用団体には、行事に参加した利用者の氏名・連絡先を把握し、利用日以後4週間保管

  してください。

 ・利用団体は、行事参加者への消毒アルコール設置など、対策をお願いします。

 ・利用者同士の間隔(2m)を確保いただくよう、ご協力ください。

 ・利用者はマスク着用をお願いします。

 ・体調不良時には、ご来館、ご利用を控えてください。

 ・部屋ごとに利用人数の制限をいたします。

当面使用停止の設備等

当面の間、体育ホール側男女トイレ、更衣室は使用は利用できません。


文化ホールの利用

文化ホールは、通路やロビー、トイレ等、さくら会館内の体育ホールや図書館等他の施設利用者と共有となるため、感染拡大防止対策の観点から入退場方法など事前に調整をお願いしています。詳しくは、お問い合わせください。

トレーニングジムの利用について

トレーニングジムはスタジオ利用者と使用時間帯を分け、毎週木曜日と土曜日に利用できます。2時間ごとに30分間の消毒換気を実施しています。詳しくは「トレーニングジム利用案内」をご覧ください。使用機種は5種です。同時に2名までご利用できます。利用される方は、上履きとマスクを必ず、ご用意ください。

トレーニングジム利用案内

参考リンク

大垣市墨俣さくら会館について

大垣市墨俣さくら会館外観

文化の向上を願った文化ホール、体育の増進を図る体育ホール、教育・教養を高める墨俣図書館を核とした多目的施設です。また隣の墨俣地域事務所内にも、分館として会議室、和室、集会室を擁しており、皆様の多様なニーズにお応えします。

住所

 <墨俣さくら会館> 大垣市墨俣町上宿510番地1
 <分館> 大垣市墨俣町上宿473番地1(墨俣地域事務所1階)

電話

 電話 0584-62-3900
 ファックス 0584-62-3422

開館時間

 午前9時から午後9時30分

休館日

  • 月曜日(その日が国民の祝日に当たるときは、その翌日)
  • 国民の祝日の翌日(その日が日曜日に当たるときはその翌々日とし、その日が月曜日に当たるときはその翌日、その日が土曜日に当たるときはその翌週の火曜日)
  • 年末年始(12月29日から1月3日)

交通

JR大垣駅南口2番のりばから発車の名阪近鉄バス岐阜聖徳学園大学行きに乗車、「墨俣」で下車、徒歩5分

各施設について


Copyright (C) Ogaki City All Rights Reserved.