ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    街のアーティストフェスタ「秋の作品展」を開催します!

    • []
    • ページ番号  68442

    市民活動推進課 / かがやきライフタウンおおがき / 街のアーティストフェスタ > 街のアーティストフェスタ「秋の作品展」を開催します! 


     本市では、生涯学習団体や市民活動団体の学習成果発表と、市民の皆さんの生涯学習や市民活動へのきっかけづくりとして、「街のアーティストフェスタ」を開催します。

     今回は、「秋の作品展」として市内で活躍する3団体のアート作品を市役所2階・市民コミュニティースペースに、1団体のアート作品を南部サービスセンター・オープンスペースに展示し、華やかに彩ります。

     ぜひご来場ください!

    とき・ところ

     (1)市役所2階・市民コミュニティースペース(大垣市丸の内2-29)

      令和7年10月1日(水)~10月24日(金) 8時30分~17時15分

      ※土・日曜日、祝日を除く

      ※最終日は15時まで

     (2)南部サービスセンター・オープンスペース(大垣市外野2-100 イオンモール大垣2階)

      令和7年10月1日(水)~10月21日(火) 10時00分~21時00分

      ※イオンモール大垣の営業日・時間に準ずる

      ※最終日は15時まで

    展示団体と内容

    (1)市役所2階・市民コミュニティースペース開催

    楽しい編み物 Ande/編み物

    皆さん一緒に編んでみませんか!ということでAnde。

    帽子やマフラーなどの小物からプルオーバーやジャケットまで、自分のペースで楽しく、編みたいものに挑戦しています。

    様々な模様や一人ひとりの手加減で編みあがった素敵な作品をご覧ください。

    編み物2
    編み物3
    編み物4
    編み物1

    アトリエまぁる/パステル和(なごみ)アート

    『パステル和(NAGOMI)アート』は、パステルの素材の特性である穏やかで温かみのあるトーンと、それを粉にして指でくるくる描く素朴で独特な技法が融合して生み出す、透明感のある優しくて心地よいアートです。

    使用するパステルは消しゴムで消せる画材なので、初めての方でも、失敗を気にせず描くことができます。

    「絵は苦手」という人こそ始めてみませんか!

    アトリエまぁる2
    アトリエまぁる3
    アトリエまぁる4
    アトリエまぁる6
    アトリエまぁる5
    アトリエまぁる1

    ローズマリー己書・絵てがみ同好会/己書・絵てがみ

    己書は、癒しの言葉と絵を筆ペンにてハガキに描きます。また、時には、色紙・掛軸等に描き、お部屋に飾って楽しみます。

    絵てがみは、様々な筆記用具、色々な手法を使い、季節の花々や旬の素材をハガキに描き、そこに一言お便りを書きます。

    華やかで温かみのある作品の数々に、心が動かされます。

    ローズマリー4
    ローズマリー5
    ローズマリー6
    ローズマリー2
    ローズマリー1
    ローズマリー3

    (2)南部サービスセンター・オープンスペース開催

    牧田きりえサークル/切り絵

    牧田きりえサークルは、旧牧田小学校の児童が切り絵作品を作るお手伝いをしてきました。そのご縁で、毎年6年生の子どもたちに卒業祝いとして、干支の切り絵色紙を贈る活動を続けてきました。

    切り絵は、立体に仕立てたり、下地になる紙の色を変えてみたりすることで全く違う印象になります。その繊細で、個性溢れる表現をお楽しみください。

    牧田きりえ1
    牧田きりえ2
    牧田きりえ3

    お問い合わせ

    大垣市市民活動部市民活動推進課[2階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム