★ お知らせ ★
- [2023年9月20日]
- ページ番号 2392
○ お知らせ (新着情報) ○
大垣市における「人権」に関する情報やイベントをご案内しています。
- 人権啓発活動が行われました!(水都まつり) (R5年9月7日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 9月10~16日は、「自殺予防週間」 みんなで守る大切な命 (R5年9月1日 UP):保健センター
- 全国一斉「こどもの人権相談」〜なんでもおしえて こころのもやもや〜 (R5年8月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権Letter 第31号の発行について(R5年8月15日 UP)
- 人権創作劇が行われました!(みそぎ保育園) (R5年8月8日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権創作劇が行われました!(安井保育園) (R5年8月2日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 8月2~8日は“水都っ子ウィーク” (R5年8月1日 UP):子育て支援課
- 第73回社会を明るくする運動 (R5年7月1日 UP):社会福祉課
- 人権創作劇が行われました!(三城幼保園) (R5年6月22日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 早めに気づいて防ごう高齢者虐待~6月15日は「世界高齢者虐待啓発デー」~(R5年6月15日 UP):高齢福祉課
- 男女共同参画週間 6月23〜29日 (R5年6月15日 UP):男女共同参画推進室
- 人権について考える 刑を終えて出所した人の人権 (R5年6月15日 UP)
- 人権啓発活動が行われました!(すのまたふれあいまつり) (R5年5月31日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- お寄せください 心温まるちょっといい話 (R5年5月15日 UP)
- 特設人権相談 (R5年5月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 世界自閉症啓発デーおよび発達障害啓発週間 (R5年4月1日 UP):障がい福祉課
○ お知らせ (履歴) ○
<令和2年度>
- 3月は自殺対策強化月間 かけがえのない命を守るために (R3年3月1日 UP):保健センター
- シリーズ第3回 あなたのひと声が安心につながる~障がいについて知ることからはじめましょう~ (R3年3月1日 UP):障がい福祉課
- 人権Letter 第26号の発行について (R3年3月1日 UP)
- シリーズ第2回 あなたのひと声が安心につながる~障がいについて知ることからはじめましょう~ (R3年2月15日 UP):障がい福祉課
- 人権について考える 高齢者の人権 (R3年2月1日 UP)
- シリーズ第1回 あなたのひと声が安心につながる~障がいについて知ることからはじめましょう~ (R3年2月1日 UP):障がい福祉課
- コロナハラスメント防止等啓発横断幕・フラッグを掲出しています (R3年1月22日 UP)
- 「人権よろず相談」を実施します (R3年1月21日 UP)
- みんなで防ごう高齢者虐待 (R3年1月1日 UP):高齢福祉課
- 男女共同参画フォーラム (R2年12月15日 UP):男女共同参画推進室
- 「人権啓発ポスター・パネル展」を開催しています (R2年12月9日 UP)
- JR大垣駅南北自由通路に人権啓発横断幕を掲出しています (R2年12月8日 UP)
- 「第72回人権週間」が始まりました (R2年12月4日 UP)
- 大切な権利「人権」を考える (R2年12月1日 UP)
- 障がいへの理解を深める<障害者週間:12月3日~9日> (R2年12月1日 UP):障がい福祉課
- 11月12日~25日『女性に対する暴力をなくす運動』期間 (R2年11月15日 UP):男女共同参画推進室
- お気軽にお電話を 女性の人権ホットライン (R2年11月1日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について (R2年10月28日 UP)
- 人権について考える 同和問題(部落差別) (R2年10月1日 UP)
- 9月10~16日は、「自殺予防週間」 みんなで守る大切な命 (R2年9月1日 UP):保健センター
- 人権Letter 第25号の発行について (R2年9月1日 UP)
- 令和2年度「大垣市人権のまちづくり懇話会」第1回会議 (R2年8月24日 UP)
- 男女共同参画を推進しています! (R2年8月15日 UP):男女共同参画推進室
- 強化週間 子どもの人権110番 (R2年8月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 8月2~8日は“水都っ子ウィーク” (R2年7月15日 UP):子育て支援課
- 第70回社会を明るくする運動 (R2年7月1日 UP):社会福祉課
- 「人権よろず相談」を再開します (R2年7月1日 UP)
- 6月23~29日は男女共同参画週間 (R2年6月15日 UP):男女共同参画推進室
- 人権について考える 風評による偏見や差別 (R2年6月1日 UP)
- ヘルプマークを見たら思いやりある行動を (R2年5月15日 UP):障がい福祉課
- お寄せください!!心温まる「ちょっといい話」 (R2年5月1日 UP)
- 感染症に関する人権への配慮をお願いします (R2年5月1日 UP)
- 犯罪被害者への支援を開始-大垣市犯罪被害者等支援条例を制定-(R2年4月15日 UP):危機管理室
- 「人権よろず相談」中止のお知らせ (R2年4月13日 UP)
- 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について (R2年4月10日 UP)
- 世界自閉症啓発デーおよび発達障害啓発週間 (R2年4月1日 UP):障がい福祉課
- 「人権よろず相談」を実施しています (R2年4月1日 UP)
<令和元年度>
- 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について (R2年3月4日 UP)
- 3月は自殺対策強化月間 かけがえのない命を守るため (R2年3月1日 UP):保健センター
- 人権Letter 第24号の発行について (R2年3月1日 UP)
- 人権について考える 同和問題(部落差別) (R2年2月1日 UP)
- 人権に関する主な相談窓口について (R2年1月27日 UP)
- 「第71回人権週間」街頭啓発を実施しました! (R2年1月24日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権教室が行われました! (小野小学校) (R2年1月23日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- オレンジリングを持って集まろう!!認知症サポーターステップアップ講座 (R2年1月15日 UP):高齢介護課
- 人権啓発講演会 (R2年1月1日 UP):社会教育スポーツ課
- 参加しませんか 認知症サポーター養成講座 (R2年1月1日 UP):高齢介護課
- 男女共同参画フォーラム (R元年12月15日 UP):男女共同参画推進室
- ひきこもり支援講演会 (R元年12月15日 UP):障がい福祉課
- 人権教室が行われました!(赤坂小学校) (R元年12月9日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 12月1日は世界エイズデー いま、自分にできること (R元年12月1日 UP):保健センター
- みんなで防ごう高齢者虐待 (R元年12月1日 UP):高齢化介護課
- 障がいへの理解を深める <障害者週間:12月3日~9日> (R元年12月1日 UP):障がい福祉課
- 人権啓発活動が行われました!(ふれあいかみいしづ2019) (R元年11月26日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権啓発活動が行われました!(元気ハツラツ市) (R元年11月26日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権啓発活動が行われました!(すのまたふれあい敬老まつり) (R元年11月26日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権啓発活動が行われました!(水都まつり) (R元年11月26日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権創作劇が行われました!(丸の内保育園) (R元年11月26日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権創作劇が行われました!(下多良コミュニティセンター) (R元年11月26日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 大切な権利「人権」を考える (R元年11月15日 UP)
- 男女共同参画フォーラム分科会 ~男女がともにかがやける社会を~ (R元年11月15日 UP):男女共同参画推進室
- 障がい者サポーター研修会 (R元年11月15日 UP):障がい福祉課
- 人権・同和問題をみんなで考える学習会 (R元年11月15日 UP):社会教育スポーツ課
- 11月12~25日 「女性に対する暴力をなくす運動」期間 (R元年11月1日 UP):男女共同参画推進室
- お気軽にお電話を 女性の人権ホットライン (R元年11月1日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 女性の活躍応援講座 「子育て社員を活かすコミュニケーション」~貴重な人材を戦力外としないために~ (R元年11月1日 UP):男女共同参画推進室
- 障がい者理解啓発講演会 ひとりひとりと向き合って (R元年11月1日 UP):障がい福祉課
- 11月は児童虐待防止推進月間 (R元年11月1日 UP):子育て支援課
- 人権・同和教育講演会 (R元年10月15日 UP):社会教育スポーツ課
- 人権について考える 外国人と人権 (R元年10月1日 UP)
- 人権心のふれあい講座 (R元年9月15日 UP):社会教育スポーツ課
- 人権Letter 第23号の発行について (R元年9月1日 UP)
- 9月10~16日は自殺予防週間 みんなで守る大切な命 (R元年9月1日 UP):保険センター
- 令和元年度 第1回大垣市人権のまちづくり懇話会の結果報告について (R元年8月29日 UP)
- 障がい者サポーター研修会 (R元年8月15日 UP):障がい福祉課
- 強化週間「子どもの人権110番」 (R元年8月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 8月2~8日は“水都っ子ウィーク” (R元年7月15日 UP):子育て支援課
- 審議会を傍聴してみませんか(大垣市人権のまちづくり懇話会) (R元年7月1日 UP)
- 男女共同参画出前講座 (R元年7月1日 UP):男女共同参画推進室
- 第69回 社会を明るくする運動 (R元年7月1日 UP):社会福祉課
- 男女共同参画を考える「令和ハートリンクフェス」 (R元年7月1日 UP):男女共同参画推進室
- 新時代の男女共同参画「令和ハートリンクフェス」を開催 (R元年6月15日 UP):男女共同参画推進室
- 6月23~29日は男女共同参画週間 (R元年6月1日 UP):男女共同参画推進室
- 参加しませんか 認知症サポーター養成講座 (R元年6月1日 UP):高齢介護課
- 障がい児・者サポートボランティア養成講座 (R元年6月1日 UP):障がい福祉課
- 人権について考える 性的少数者と人権 (R元年6月1日 UP)
- 特設人権相談 (R元年5月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- じんけん講演会 (R元年5月1日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- お寄せください!! 心温まる「ちょっといい話」 (R元年5月1日 UP)
- 発達障害啓発週間 -青(ブルー)でつたえたい私たちの想い- (H31年4月1日 UP):障がい福祉課
<平成30年度>
- 人権Letter 第22号の発行について (H31年2月15日 UP)
- 障がい者サポーター研修会 (H31年2月15日 UP):障がい福祉課
- 男女共同参画フォーラムを開催 (H31年2月15日 UP):男女共同参画推進室
- 人権教育・学習発表展を開催しています! (H31年2月13日 UP)
- 人権について考える 同和問題・部落差別 (H31年2月1日 UP)
- 市内小学校 人権教育・学習発表展 (H31年1月15日 UP)
- 人権啓発講演会 (H31年1月1日 UP):社会教育スポーツ課
- 人権教室が行われました!(江並中学校) (H30年12月21日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権・同和教育講演会が開催されました! (H30年12月18日 UP):社会教育スポーツ課
- 「第70回人権週間」街頭啓発を実施しました! (H30年12月18日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権教室が行われました!(江東小学校) (H30年12月18日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 男女共同参画フォーラム (H30年12月15日 UP):男女共同参画推進室
- 人権 心のふれあい講座が行われました! (H30年12月7日 UP):社会教育スポーツ課
- 人権啓発活動が行われました!(元気ハツラツ市) (H30年12月3日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 12月1日は世界エイズデー いま、自分にできること (H30年12月1日 UP):保健センター
- みんなで防ごう 高齢者虐待 (H30年12月1日 UP):高齢介護課
- 障がいへの理解を深める<障害者週間:12月3日~9日> (H30年12月1日 UP):障がい福祉課
- 人権啓発活動が行われました!(ふれあいかみいしづ2018) (H30年11月22日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権・同和問題をみんなで考える学習会 (H30年11月15日 UP):社会教育スポーツ課
- 男女共同参画フォーラム分科会 (H30年11月15日 UP):男女共同参画推進室
- 障がい者サポーター研修会 (H30年11月15日 UP):障がい福祉課
- 大切な権利「人権」を考える (H30年11月15日 UP)
- 11月12日~25日 「女性に対する暴力をなくす運動」期間 (H30年11月1日 UP):男女共同参画推進室
- お気軽にお電話を 女性の人権ホットライン (H30年11月1日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 障がい者理解啓発講演会 共に生きる (H30年11月1日 UP):障がい福祉課
- 11月は児童虐待防止推進月間 推進標語「未来へと 命を繋ぐ 189(いちはやく)」 (H30年11月1日 UP):子育て支援課
- 人権・同和教育講演会 ~ケガレと日本人 (H30年10月15日 UP):社会教育スポーツ課
- 人権について考える 子どもの人権 (H30年10月15日 UP)
- 平成30年度 第1回大垣市人権のまちづくり懇話会の結果報告について (H30年9月26日 UP)
- 人権啓発活動が行われました!(すのまたふれあい敬老まつり) (H30年9月12日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 9月10~16日は自殺予防週間 みんなで守る大切な命 (H30年9月1日 UP):保健センター
- 人権啓発活動が行われました!(水都まつり) (H30年8月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 障がい者サポーター研修会 (H30年8月15日 UP):障がい福祉課
- 人権心のふれあい講座 (H30年8月15日 UP):社会教育スポーツ課
- 強化週間「子どもの人権110番」 (H30年8月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権Letter 第21号の発行について(H30年8月15日 UP)
- 人権教室が行われました!(川並小学校) (H30年8月9日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権創作劇が行われました!(北幼保園) (H30年8月9日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権創作劇が行われました!(みつづかこども園) (H30年8月9日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 人権創作劇が行われました!(下多良コミュニティセンター) (H30年8月9日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 男と女のかがやきまちづくり表彰 ~候補者を募集~ (H30年8月1日 UP):男女共同参画推進室
- 自殺予防対策研修会 支援者のための相談レベルアップ研修会 (H30年8月1日 UP):保健センター
- もっと知りたい 発達支援学習会 (H30年8月1日 UP):障がい福祉課
- 8月2日~8日は"水都っ子ウィーク" (H30年7月15日 UP):子育て支援課
- 第68回 社会を明るくする運動 (H30年7月1日 UP):社会福祉課
- 夢ある女性の会男女共同参画セミナー (H30年6月15日 UP):男女共同参画推進室
- 6月23~29日は男女共同参画週間 (H30年6月15日 UP):男女共同参画推進室
- 審議会を傍聴してみませんか(H30年6月15日 UP)
- 障がい児・者サポート ボランティア養成講座 (H30年6月1日 UP):障がい福祉課
- 人権について考える インターネットと人権 (H30年6月1日 UP)
- 「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました(H30年5月25日 UP)
- May I help you?(11) ~何かお手伝いすることはありますか?~(H30年5月15日 UP):障がい福祉課
- 特設人権相談(H30年5月15日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- 「じんけん講演会」の開催について(H30年5月1日 UP):大垣人権擁護委員協議会
- お寄せください!心温まるエピソード「ちょっといい話」の募集(H30年5月1日 UP)
- 大垣市人権施策推進指針(第二次改定版) (H30年4月26日 UP)
- 「人権のまちづくり懇話会」市民委員募集(H30年4月15日 UP)
- 発達障害啓発週間 -青(ブルー)で伝えたい私たちの想い- (H30年4月1日 UP):障がい福祉課