令和7年度 スッキリボディ教室
- []
- ページ番号 9986

メタボリックシンドロームって?
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)は、腹囲が男性85cm、女性90cm以上で、脂質異常症・高血糖・高血圧のうち2つ以上にあてはまる状態です。
40歳以上では、男性の2人に1人が、女性の5人に1人がメタボ予備群といわれています。
内臓脂肪が増え、高血圧や高血糖、脂質の異常などが進行すると、動脈硬化が促進されやすくなります。
その結果、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などの重篤な病気を引き起こす可能性が高まります。

変われるチャンス!食べて動いてカラダ改革
メタボリックシンドロームを解消するためには、日頃の食生活と運動習慣が大きなカギを握っています。
「スッキリボディ教室」では、生活習慣を改善するためのコツをお伝えします。
メタボリックシンドロームを解消したいけれどひとりではなかなか取り組めない…、何から始めたらいいかわからない…とお悩みの方は、ぜひご参加ください。

対象者
- 40歳~74歳までの大垣市民でBMI24.0以上の人
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
- 特定保健指導対象者

場所
墨俣保健センター(墨俣町墨俣1141-1)

時間
午後1時30分~3時30分

定員
16人(先着順)

受講料
無料

持ち物
運動服、筆記用具、飲料水(水分補給用)、タオル

内容
- メタボリックシンドロームについての講義
- 運動指導(ストレッチ、有酸素運動、筋トレ)
- 血圧・体力測定 など

申込み
大垣市保健センター(75-2322)

スッキリボディ教室日程
スッキリボディ教室日程表

スッキリボディ教室の感染対策について
・発熱や咳など体調が優れないときは参加を控えていただくようお願いします。