大垣市レシピ~管理栄養士おススメ♪生活習慣病予防レシピ~
- [2020年2月28日]
- ページ番号 45791
生活習慣病予防レシピ
食事は、普段の生活習慣と関係が深く、自分自身でできる健康管理のもっとも有効な方法となります。
メタボリックシンドローム、高血圧、糖尿病などの生活習慣病の予防と管理を通じて、脳卒中、心臓病、腎臓病のリスクを減らし、高齢期のフレイル(心身の虚弱)予防に繋がります。
生活習慣病予防、介護予防にお役立てください。

イメージ
生活習慣病予防に効く!健康レシピ(動画)
主食(ごはん)レシピ
No1 切干し大根の混ぜご飯
No2 あさりの中華風混ぜご飯
No3 長いもとじゃこの混ぜご飯
No4 なすとひき肉のドライカレー
No5 友禅ご飯
No6 オムライス
No7 鶏肉とごぼうの炊き込みご飯
主食(ごはん)レシピNo.1~7
主菜(メインのおかず)レシピ
No1 糸こんにゃくのチャプチェ風
No2 ニラと大豆のチヂミ
No3 サラダ風鶏肉のソテー
No4 れんこんの松風焼き
No5 揚げないアジフライ
No6 豚肉の野菜巻き
No7 チキンロールマスタードソース
No8 肉団子のシュウマイ風
No9 つくねおろしハンバーグ
No10 野菜の肉巻き
No11 豚の生姜焼き
No12 白菜餃子
No13 鶏肉とさといものさっぱり煮
No14 高野豆腐の卵とじ
No15 鶏肉のバーベキュー炒め
No16 豚肉のレンジ蒸し
No17 鶏肉の山椒焼き
No18 れんこんバーグ
主菜(メインのおかず)のレシピ No1~No18
副菜(野菜のおかず)レシピ
No1 グリンピースのスープ
No2 切干とごぼうの炒め物
No3 春雨スープ
No4 ごぼう小松菜あさりのごま和え
No5 春雨の中華風サラダ
No6 大根おろしのスープ
No7 野菜炒めカレー風味
No8 トマトのポタージュ
No9 もずくのスープ
No10 大根としめじのスープ
No11 豆腐のサンラータン
No12 ブロッコリーとコーンのヨーグルトサラダ
No13 ブロッコリーのおかかくるみ和え
No14 玉ねぎとしめじのみそ汁
No15 ツナサラダ
No16 きゅうりの酢の物
No17 大豆とひじきのさっぱりサラダ
No18 アスパラときのこの梅炒め
No19 ささみと豆苗のザーサイ和え
No20 なすのごま和え
No21 ほうれん草のごまみそ和え
No22 かぼちゃサラダ
No23 きゅうりとささみのおかか和え
No24 きのこ汁
No25 ごぼうサラダ
No26 キャベツと卵のスープ
No27 夏野菜のとろとろ和え
No28 にんじんサラダ
No29 コールスローサラダ
No30 ひじきの煮物
No31 小松菜の和え物
No32 にら玉みそ汁
No33 こんにゃくのピリ辛炒め
副菜(野菜のおかず)レシピ No1~No33
デザートレシピ
No1 簡単梅ヶ枝餅
No2 お手軽チーズケーキ
No3 麦茶ゼリー
No4 八つ橋もどき
No5 ベジタブル寒天
No6 簡単水まんじゅう
No7 かぼちゃのういろう
No8 グレープフルーツ寒天
No9 りんご寒天
No10 ミニフルーツパンケーキ
No11 フライパンでリンゴケーキ
No12 黒みつ豆乳寒天
No13 いきなり団子
No14 きなこヨーグルト
No15 抹茶あずき
No16 オレンジ寒天
No17 おからクッキー
No18 チョコプリン
No19 ミニおはぎ
デザートレシピ No1~No19