大垣市空家等対策計画(素案)に関するパブリック・コメントの結果公表について
- []
- ページ番号 42890
意見募集の概要
1.意見募集した施策
大垣市空家等対策計画(素案)
2.実施期間
平成30年9月20日(木)~平成30年10月19日(金)
意見募集結果
1.賛同件数
4件
2.意見提出件数
4件(意見提出者4人)
No. | 意見の概要 | 市の考え方 |
---|---|---|
1 | P.32に空家等対策の推進体制について記載があるが、市役所内だけでの連携なのか。他団体等と連携していくべきではないか。 | 空家等対策の推進体制として、庁内連携はもちろん、岐阜県空家等対策協議会や大垣市空家等審査会との連携、その他必要な団体等と連携しながら推進していきます。 |
2 | 空家を相続したが、今後も自分で活用する予定がない。市が空家を活用して、施設等を整備する予定はないのか。 | 現在市が直接空家を整備し、活用する計画はありません。個人又は団体等が活用する場合の推進策等を検討していきます。 |
3 | 空家等対策計画の策定には賛同するが、記載した計画内容について、積極的に実施してほしい。 | 空家等対策の推進、問題解決に向け、積極的に施策を実施、検討していきます。 |
4 | 空家は年々増加する一方である。空家のリフォーム、解体への補助、解体した場合の税制面での優遇など、積極的に推進することを期待する。 |