ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

このページを一時保存する

あしあと

    大垣市第2次空家等対策計画(素案)に関するパブリック・コメントの結果公表について

    • []
    • ページ番号  64716

    意見募集の概要

    1.意見募集した計画

    大垣市第2次空家等対策計画(素案)

    2.実施期間

    令和6年1月4日(木)~1月31日(水)

    意見募集結果

    (1)意見提出者数

      5人

    (2)意見提出件数

      6件(提案・意見:4件、賛同:2件)

    意見の概要と市の考え方
    No.  意見の概要市の考え方(対応) 
    1
     P.1の4段落目に、令和5年6月14日に、空家法の一部を改正する法律の公布日の記載がありますが、すでに施行されているため、施行日の記載が良いと思います。 ご指摘を受け、次のとおり施行日の記載に修正します。
     ・令和5年12月13日には、空き家対策の総合的な強化のため、空家法の一部を改正する法律が施行されました。
    2 P.20の⑷空き家候補の把握について、関係部署との連携は、具体的にどこを考えていますか。
     また、独居高齢者の把握は自治会と民生委員、地域包括支援センターが情報を持っていると思いますが、守秘義務があるため、そのあたりの調整はどのようにする予定でしょうか。
     今後空き家となる可能性のある住宅については、住民基本台帳を活用して把握してまいります。
     また、関係部署については、福祉部局等と連携し、法令を遵守して適切に運用してまいります。
    3 P.21の⑴空き家の現状把握について、増加のペースが速いので、概ね 5年ごとの空家等実態調査では後手に回ります。例えば、水道の使用から住居状況の変化をつかんで、自治会に問い合わせをするなど、調査を毎年行うか、情報が集まるシステムを考えてください。 概ね5年ごとの空家等実態調査とは別に、P.21⑴及び⑵に記載がありますように、普段から職員による現地調査を行うなど、空き家データベースのフォローアップを図るほか、自治会等からの相談に対応して、随時空き家の現状把握に取り組んでいます。
    4 空き家の解消は、市だけに相談しても進まないこともある。市が外部の専門家とも連携を図って、改善されるように進めてもらうことを期待したい。 P.25⑹空き家情報の外部提供に記載がありますように、民間団体等との連携による情報提供を進め、空き家及びその敷地の流通促進に取り組んでまいります。 

    お問い合わせ