ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

AIチャットボットに質問する

あしあと

    中山道赤坂宿まつり<11月2日取材>

    • []
    • ページ番号  68767

    華やかに「皇女和宮行列」再現

    旧宿場町を練り歩く皇女和宮らの行列

    「中山道赤坂宿まつり」が11月2日、赤坂本陣公園を中心に中山道沿い一帯で行われました。

    このまつりは、皇女和宮(かずのみや)が赤坂宿を通って徳川14代将軍家茂(いえもち)に嫁いだという歴史的背景にちなんで毎年開かれています。

    みやびな衣装を身にまとい、皇女和宮ほか2人の姫宮に扮したのは地元の学生たち。そのほか女官や武者ら総勢約50人が皇女和宮の嫁入り行列を華やかに再現し、華麗な時代絵巻を見ようと多くの見物客でにぎわいました。

    中山道沿いでは、露店や物産市などが行われました。また、本陣公園のイベントとして、地元の小中学生が吹奏楽や踊りなどを披露し、園児たちも子どもみこしで会場を盛り上げました。


    お問い合わせ

    大垣市企画部広報・都市プロモーション課[4階]

    電話でのお問い合わせはこちら

    お問い合わせフォーム